2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

〆はシメ

今年の〆は「シメ」でしめました(^^♪ 午後、庭にシメがやって来てくれました・・珍しいことです。 カメラを向けたら厳つい顔でTaroを見て・・・シッカリ撮れ!と言いたげでした(^_-)-☆ 来年も良い年でありますように!! 宮前橋の近くでも「シッカリ撮れ!」…

クイナの行動範囲が広くなった

クイナの行動範囲は日ごとに広くなっているようで、過去に現れた場所で待っていれば現れることは少なくなってきました。 今日は寺の脇の水辺の火の見櫓の近くに現れました。 シメは東山ふれあい橋付近と六道の辻に現れる場合が多かったのですが、どうやら寺…

川に氷が張った

今朝は昨日より寒いと思って鳥見散歩に出かけたら、和泉川に氷が張っていました。 歩道も凍っていましたので、気温が上がれば熔けて泥んこ道になる心配があります。 ↓中橋から LIFEで島袋さんのミニライブがあると聞いて出かけてみました。 約40分間のライブ…

ビンズイがやって来た

寒波がやって来たので北風が強く寒さが厳しくなってきました。 しばらくはこの寒さが続きそうです。朝の山王橋近くの河川敷でビンズイを発見、2~3羽居たようでしたが一羽しか撮れませんでした。 ビンズイを撮ったのは2月1日以来です。 昨日賑やかだった…

クイナとカワセミ

午後になって約一か月ぶりに宮沢橋にクイナが現れました。 11月下旬にわいずみ橋から宮前橋までの河川敷の草木が刈られてから宮沢橋周辺ではクイナを見なくなった。 クイナの傍にはカワセミも二羽やって来て動き回るし・・・おかげでクイナとカワセミとのコ…

クイナが居ました

クイナと会えなくなって約一週間、何処かへ移動したのかと思っていたら、場所をちょっと移動しただけでした。 移動したとというより行動範囲が広くなったといったほうが良いかな? ↓コサギ ↓ジョウビタキのメス ↓モズのオス ↓カワセミ AKB 1/23,397

ドクターイエロー

今年はドクターイエローと富士山を一緒に撮ろうと思っていたら、今日はドクターイエローが年内に横浜を明るい時に通過する最後の日。 富士山が見られたらいいなぁと思いながらポイントに出かけてみた。 ポイントに着いたときは富士山がちょっと見えていたけ…

北風強し

中橋傍の沈下橋が年内に架けかえると聞いていたのですが、まったく動きがありません。 あの沈下橋が使えないと鳥見散歩に不便ですし、愛護会の活動にも支障がありそうです。 北風が強く吹き、寒かったです。 ↓ジョウビタキのメス 赤関おとなり橋 宮沢橋 ↓エ…

コサギがやって来た

11月24日に引き続き島袋さんのミニライブのため三ツ境LIFEに行ってきました。 狙いは歌詞に相鉄線の駅名が全て出てくる歌を聴きたいためで、まだ完成していないそうで仮の題名は「夢のキップ」です。 動画を撮って来たのですが、肝心の音声がよく聞き取れな…

シメとツグミ

今日は東山ふれあい樹林にシメやツグミが居ました。 そして、カワセミは山王橋からわいずみ橋にかけて見られました。 数日前からクイナを見てませんが、粘りが足りないのかそれとも他の場所に移動してしまったのか? ↓シメ ↓ツグミ ↓モズ ↓カワセミ AKB 2/23…

パスワード・ワースト100

「最悪のパスワード・ワースト100」が毎年発表されてるのを知りませんでした。 2018年版のワースト1位は「123456」2位は「password」3位は「123456789」・・・・ このリストの最後に「ワースト100に入っていたパスワードを使っている人は、早めに変更…

ツグミ登場

朝の東山ふれあい橋の傍に待ちに待った「ツグミ」が一羽やってきました。 川で水浴びをしてくつろいでいました・・・冬鳥6号の登場です。 ツグミの登場は平年より約1月遅いことになります。 ↓シロハラ(東山ふれあい橋) ↓キセキレイ ↓アオジ ↓カワセミ AKB…

シロハラ現る

貉窪公園・見晴らしの丘の道路にシロハラが現れました。 冬鳥5号になります。 ↓カワセミ(宮沢橋) ↓マガモ ↓ヤマガラ AKB 6/23,380

パラグライダーの練習

最近、宮沢遊水地の多目的広場でパラグライダーの練習をしている人が居ます。 今日は南風が練習にちょうど良いのかなぁ 動画で撮り始めたら、足が滑ったのか転びましたが、体勢をとり直して・・・しかし、一瞬空中に浮いたのです。 9時ごろクイナに出会いま…

オレオレ詐欺に注意

午前中は雨でしたが、午後になって晴れて陽が当たる場所に居ると暖かさを感じました。 3時頃神奈川県警のヘリが「オレオレ詐欺に注意」を訴えて上空を通過・・ ヘリからの音声はいつもはっきり聞こえませんが「パスワードを教えるな」と言っていたような・・…

シメを撮ったけど

寒い朝、東山ふれあい橋からふれあい樹林にかけて5羽ぐらいのシメが戯れていました。 曇り空をバックの撮影が多く、100コマ以上撮ったのですが使えないものばかり・・・仕方がないですね ↓クイナ・・午後3時半ごろに現れました・・・寒かったなぁ!(^^)! ↓カ…

ワンちゃんサッカー

宮沢遊水地では犬とボール遊びをしていることが良くありますが、犬がボールを転がしている姿はめったに見られません。 今日の午後飼い主が蹴ったボールを追いかけ、ボールを止めたあと頭と足を使い飼い主のところに転がしてきます・・・ゴール!といったとこ…

カワセミ達は元気です

北風が冷たく、鳥見散歩も厳しいです・・・こんな日は出てこなくてもいいのですが、クイナやカワセミが気になってつい(^_-)-☆ 寒くても咲いている梅の花?を見てホット(^^♪ ↓カワセミ ↓キセキレイ ↓アオサギ ↓マガモのメス・・・10羽のカルガモに交じって黙…

アラレが降った

天気予報で今日は晴、毎日裏切られていたので今日こそはと、曇り空を気にしながら玄関を出たら、なんとアラレが降っていました。 晴を予想して表へ出した生乾きの洗濯物を取り入れに・・・アラレはすぐ止んだので、晴れることを期待して鳥見散歩に出かけまし…

クイナに会えず

午前中は雨でした。 赤関おとなり橋あたりはちょっとだけ水かさが増した以外はいつもと変わらない。 カルガモやアオサギが居るので、クイナが現れるのを3時頃から約30分待ったのですが現れませんでした。 ↓コゲラのオス ↓ジョウビタキのメス ↓アオジ ↓カワセ…

おとなり橋野鳥園

午後の赤関おとなり橋は野鳥園状態でした。 カルガモ、カラス、カワセミ、カルガモ、クイナそしてハクセキレイ達が賑やかに勝手なことをやってました。(^_-)-☆ クイナとカルガモは仲がいいわけではないのですが、お互いに傍に居てもそれほど警戒しているよう…

横浜の道・橋・川フォトコンテスト

横浜道路局が横浜の道・橋・川写真を募集しています。 応募期間は2018年10月1日から2019年6月30日まで、テーマは「おすすめの横浜の道・橋・川」 詳細は http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/photocon/ から 応募数に制限が無く、応募期間以前に撮影したも…

キャベツが食い荒らされている

宮沢バス停傍の畑のキャベツが食い荒らされている。恐らくカラスの仕業だろう・・・現場を見ていないけど カラス避けにテグスや防鳥糸を張り巡らす畑もあるけどここの畑には張っていないようです。 それにしても美味しそうなキャベツが無残に突っつかれてい…

餅つき

宮沢四丁目の野菜直売店で餅つきがあるのをすっかり忘れていました。 毎年この時期に餅つきがあり試食があり、販売もありです。 お昼はここで買った「あんころ餅、黄な粉餅とお赤飯」で昼食でした。 寺の脇の水辺の和泉川河岸に小さなテント?が作られてまし…

クイナの水浴び

宮沢遊水地下池傍のベンチ傍にトチノキが植えられていたのですが、数年前に枯れてしまい、そのままになっていましたが、今日見たら苗木が植えられていました。 トチノキが枯れたのは、カミキリムシの幼虫が幹に入り込んためで、今回植えた苗木はトチノキでは…

竹が奏でる音

瀬谷区役所の大会議室で「公園愛護会・ハマロードサポーター・水辺愛護会のつどい2018」が開催されました。 このつどいは毎年開催されています。 一部は活動事例の発表があり、二部ではインドネシアの竹楽器アンクルン100本を駆使してインダプトゥリによ…

イロハモミジとヤマガラのホバリング

貉窪公園見晴らしの丘のイロハモミジが色づき、今が一番見ごろのような気がします。 餌をおねだりにくるヤマガラが窓の外でホバリングをしてました。 ホバリングは短い時間なので、置きピンで撮ってみました。 ↓アオサギ ↓カワセミ ↓マガモのメス ↓アメンボ…

南風強く暖かい日でした

強い南風が吹き暖かく、春一番と錯覚する日でした。 貉窪公園内は枯れ葉が舞い散り枯れ葉の絨毯が出来ていました。 ここ数日Taroの前から冬鳥が姿を消し・・・どこに隠れているのだろう? でも寒さはこれから、週末からは本格的な寒さがやって来る予報です。…

アキアカネが目をこする&クイナ

朝、目の前のフェンスにアキアカネが止まった。 写真を撮るため近づいても逃げない・・・見ていると「足で目をこすっている」ような動作を何回もやっていた。 この動作は、何回か見ているような気がしたので、ネットで調べてみたけど分かりませんでした。 動…

放水訓練&カワセミが止まった

宮沢遊水地で消防による放水訓練がありました。 詳細は分かりませんが、送水ホースをつなぎ700~800mと長くしての放水訓練だそうです。 上池から水をくみ上げ下池をまわって、西側の管理道路の中ほど放水、毎年やっている各分団の放水訓練とは違った大掛か…