2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ツグミが多いぞ

ツグミが急に増えてきました。六道の辻あたりでは歩いていると「クワックワッ」と鳴きながら飛び去っていく。 二年前の冬、ツグミが沢山やってきてエノキの実を食べてしまい、イカルが来なかったことが有りましたが、今冬はどうでしょうか?↓ツグミ・・こん…

ジョウビタキとスズメの些細ないさかい

朝の宮沢遊水地での些細な出来事 枝の先端にジョウビタキのメスが止まっていた。そこへ一羽のスズメが「どけ!」と言わんばかりに突っ込んできた。 ジョウビタキは一旦飛び上がったものの、一喝して枝の先端に止まったが、スズメも近くに止まった。 スズメは…

冬鳥9号はシロハラ、10号はカシラダカ

鳴き声から貉窪公園にシロハラが居ることは分かっていたのですが、姿を見たのは初めてでした。 あまりにも暗いのでISO6400のマルチスキャンノイズリダクションを使って撮りましたが、撮ったのはこの一枚だけ。 午後、少し明るくなったときに六道の辻近くの林…

北の風強く

冷たい北風が強く吹き付ける日でした。 こんな日は、野鳥がなかなか木に止まってくれないので、つまらん!↓モズ・・六道の辻あたり ↓ツグミ・・六道の辻あたり ↓ジョウビタキのオス・・北の境橋 ↓ジョウビタキのメス・・宮沢橋 ↓ソウシチョウ AKB 8/10291

アカハラ現る

寒さにはめっぽう弱いTato、暖冬の長期予報がエルニーニョが消滅した為「平年より寒い」との予報に変更されたので、 どうやって冬を過ごそうか恐れおののいています。 それでも小雨の中、鳥見散歩に出かけましたが・・・カワセミは全く見かけません・・…

冬に見た漂鳥

冬鳥の発生状況(撮影できた野鳥)は昨日述べたとおりですが、冬に見た漂鳥はどうでしょうか。 撮影したのは、チョウゲンボウ、キセキレイ、ビンズイ、ウグイス、アオジです。 漂鳥で見たり聞いたりしたのは、キクイタダキ、ヒガラ、ウソ、カケスなどです。 …

冬鳥8号はシメでした

小雨降る六道の辻近くの林にシメと並んで止まっていました。 冬鳥を撮った順に整理しますと コガモ、ジョウビタキ、マガモ、マヒワ、オナガガモ、ツグミ、タヒバリ、シメ の8種です。 今日撮った冬鳥4種とタヒバリには12月9日の瀬谷自然観察会で会えそ…

近所で起きた事件j事故二件

一つは昨日聞いた事件で、鳥見散歩で毎日のように行っている和泉川のわいずみ橋の近くにあるガソリンスタンドで強盗事件が発生。 詳細はネットでどうぞ。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/121119/kng12111917150004-n1.htm 二つ目は事故で、昼前に西友…

冬鳥6号はツグミ、7号はタヒバリ

六道の辻の畑でツグミを撮っていたら、タヒバリがやって来ました。 ↓ツグミ ↓タヒバリ ↓ツグミとタヒバリ・・・f22で撮影しました。 ↓ソウシチョウ・・争ってばかりいるので、仲良く並んでいるところを撮るチャンスは少ないものです。 ↓足を踏み外したメ…

庭にウソが来た

11時ごろ庭の餌場にウソがやってきて、高タンパク質、高脂肪の黒ヒマワリの種を咥えていきました。 残念ながら撮影は出来ませんでしたが、今後が楽しみです。 他の地区でもウソの到来の情報が入っています。↓カワセミ ↓コサギ ↓木漏れ日が当たったソウシチ…

オンラインストレージサービス

ネット接続環境にあれば無料でオンラインストレージサービス(クラウド)を受けられます。 イメージ的にはPCにもう一つのHDDを付けた感じで、容量はサービス会社により2〜30GBです。 クラウド上に保存したファイルはネットに接続しさえすればどこでも…

ヒマワリの種

庭にやってくるヤマガラは「ひまわりの種」を飽きずにせっせと食べています。 食欲旺盛で、少しセーブすると窓に体当たりして催促する有様。 Taroの鳥見散歩中もKamisanが見るに見かねて「ひまわりの種」を・・・・。 少しは家計を考えて欲しいの…

同じことの繰り返し

昨日の宮沢遊水池のライブカメラ映像の入手先は次のサイトです。 http://mizubousaiyokohama.jp/index.html 赤関おとなり橋付近の葦が大量に刈ったままになっており、気に掛かっていましたが、昨日の大雨で全て流れ出し、和泉川のいたるところがゴミの山、一…

一日中雨でした

朝のうちだけの鳥見散歩でした。 貉窪公園ではソウシチョウが賑やかにさえずっていましたが、暗くてAFでは撮れず、もっぱらMF。 フォーカスが合う前に動いてしまうので、失敗ばかりでした。 ↓夜8時頃の宮沢遊水池の状況(ライブカメラの写真)・・カワ…

シロバナタンポポ&ハゼノキ

シロバナタンポポは春咲くものだと思っていたら、今頃咲いているのに驚きました。 ネットで調べてみると秋咲きシロバナタンポポがあるようです。 今咲いているシロバナタンポポは春も咲いていた場所なので、春と秋の二回咲くのかもしれません。 毎年おなじみ…

水辺の野鳥は今

ここのところ新しい冬鳥の到来がありません。 宮沢橋付近で繰り広げられたカワセミの縄張り争いが落ち着いたようで、静かになりカメラマンも少なくなりました。 貉窪公園のソウシチョウは、相変わらず良い声を聞かせてくれています。20羽以上居るようです…

ISO12800

マルチショットノイズリダクションISO12800でソウシチョウを撮ってみました。 ↓ISO3200 ↓コサギ ↓マガモ AKB 17/10109

公園にタイワンリス

数年前東山ふれあい樹林にタイワンリスが居たそうですが、その後見かけたの情報は有りませんでした。 しかし最近になって、貉窪公園やその周辺でタイワンリスを見たとの情報が数件入っています。なかには二匹見たとの情報も。 今後どうなるのか全く分りませ…

マルチショットノイズリダクション

昨日ソウシチョウの撮影にマルチショットノイズリダクションモードを使用しました。 マルチショットノイズリダクションは、高速連写で6枚の画像を撮影し、これを合成してノイズ低減をする手法です。 いままで使うチャンスが無かったのですが、ソウシチョウ…

ヤマガラは5羽

Taro家の庭にやって来るヤマガラが5羽に増えました。 どんどん増えていくと餌代で破産しそうです(^0_0^) でもヤマガラやシジュウカラなど沢山やって来るので、そりゃ賑やかで見ていて飽きませんよ。 ↓時々アオサギとコサギが並んでいます ↓アオジ・・・…

カワセミの激闘&ソウシチョウ

水辺ではツグミはまだ発見していません。 宮沢橋とわいずみ橋の間では連日カワセミのオス同士が火花を散らしております。 その激しさは日に日に増してくる感じで、今日も熱戦を激写してきました。 「kataroの部屋」に二枚上げ、その続きをここに載せて…

ソウシチョウ

やっと貉窪公園内の置き餌をソウシチョウが食べるようになりました。 野鳥のベテランのKさんからは『存在を確認したら餌を置くな』と言われていますが・・・どうしようか迷っています。 観察していると、貉窪公園のソウシチョウは二つ以上の群れがあって、1…

トンビ凧

最近宮沢遊水池でトンビ凧?をあげている人が居ます。 トンビ凧があがるとカラスがちょっかいを出しに来るそうですがTaroはまだこの光景を見ていません。 今朝も凧を揚げていましたが、無風状態でもふわふわと遠くから見ると本物のトンビが飛んでいるよ…

ハゼノキ&翡翠

東山ふれあい樹林のハゼノキが切られなくすみました。野鳥が実を食べに来てくれるでしょう。 ハゼノキ4本?には、写真のような注意書きは付けられました。 今後も伐採を中止させる方法の一つとして使えそうです。 ↓ハゼノキにはこんなに実がなっています。…

AKB一万個を超えました

昨年の4月21日から数え始めた空缶・ペットボトル・ビン(AKB)を拾った数が1万個を越えました。 ほぼ同じ時期に始めたエコキャップ集めは約2,200個(5kg)となりました。 なんとか元気で鳥見散歩が出来てAKBを拾えたことに感謝します。 T…

モズのハヤニエ

昨日のハヤニエの写真は、どのようになっているのかよく分らなかったので、今回の二枚の写真でよくご覧ください。 いつごろの作?かは分りません。最近のものではなさそうです。↓モズのハヤニエ ↓めがね橋にいたメスのジョウビタキ ↓ミゾソバの花を食べてい…

カワセミ、マヒワ、ハヤニエ

朝からカワセミたちは縄張り争い。そこへまた一羽が加わってそれはそれは大変な騒ぎでした。 この騒ぎ撮るどころではなく、ただただ見てるだけ、それでもそのうちの二羽がTaroのそばに止まってくれました。 。 貉窪公園の近くの木にモズのハヤニエがあり…

イソヒヨドリのカマキリ捕り

イソヒヨドリそのものが珍しい水辺で、イソヒヨドリのカマキリ捕りシーンを撮ることが出来ましたのでご覧ください。 イソヒヨドリを見かけたのはマンション5階のベランダで、そこから和泉川に急降下しカマキリの居る地点に降り、カマキリ捕りを始めました。…

ビンズイ登場

六道の辻の近くで、モズの鳴き声をたよりにあたりを探していたら、木に止まっている鳥を発見。 どうも「モズ」ではなさそうでしたが撮り始めました。 胸の縦斑が目立つが「エゾビタキ」ではない・・・・撮ってから半日経って、そうだ!「ビンズイ」だ? 今ま…

やっと撮れたソウシチョウ

午後やっとソウシチョウの姿を撮りました。 鳴き声ばかりじゃ聞き間違いもあるので気になっていましたが、これでやっと確信が持てました。 。 シメが東山ふれあい橋に出たとの情報がありました。もうすぐ貉窪公園にやってくるでしょう。 。 マヒワの数は日に…