2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

カワラヒワとアオスジアゲハの動画

10時頃カワラヒワが三羽電線に止まって居て、人通りのない時を狙ってヒマワリの種を食べていました。 ヒマワリの種を食べている様子を動画で撮りました。 親水池の傍の歩道にアオスジアゲハが止まって水を吸っています。 よく見ると、オシッコをしてますね・…

雨の7月はあと一日だけかな

明日横浜に雨が降れば、7月は毎日雨が降ったことになるそうです。 予報では明日は雨・・・腰が痛いのは当たり前だね(^_-)-☆ 天気予報では、梅雨明けが数日早まりそうです。↓カワラヒワ・・・最近群れで来ないようです。 ↓瀬谷区の鳥のオナガです。 ↓アオサギ…

オオタカ

朝から夕方まで、三度もオオタカに出会い歩きくたびれました(^_-)-☆ ↓カワセミ ↓ツバメ ↓エナガ ↓アオサギ ↓二匹のカタツムリ・・・やらせで~す(^^♪

コジュケイの雛

HDさんから、雛を三羽連れたコジュケイを見たとの情報を得て鳥見散歩の帰路立ち寄ってみた。 藪の中からコジュケイの鳴き声が聞こえてきたので探したら、雛がいることを確認。 藪をに入るのを止め、藪から出てくるのを遠くで待つこと約30分・・・↓コジュケイ…

カワラヒワその2

今日も午後4時ごろの赤関おとなり橋傍の電線に、カワラヒワが6~7羽止まって居ました。 撮っていたら、カワラヒワが下に降りてきてヒマワリに止まりました。 そして、ヒマワリの種を突っつきはじめ・・・そうか!!・・種を食べに集まって来たのか。 ヒマ…

カワラヒワ

一日中、雨が降ったり陽が照ったり、鳥見散歩のタイミングが難しい 午後4時頃、やっと雨が止み晴れ上がってきたので出かけると、和泉川は沈下橋すれすれに濁流が流れていました。 赤関おとなり橋の近くの電線に鳥がが4羽止まったのですが、逆光でよく分から…

ゴイサギがやって来た

午後、雨の止み間に親水池でカワセミを撮って居たら、ゴイサギが一羽親水池の石の上に止まってくれました。 ゴイサギにあったのは今年3月依頼です。 以前は宮沢遊水地沿いの竹藪に毎日のように居たのですが・・・・ご無沙汰です!(^^)! ↓カワセミ ↓アオサギ ↓…

梅雨明けはいつ?

鳥見散歩に出けると、タブレットで雨雲レーダーを見ていますが、それでも急に雨雲が現れて雨に会うことがたびたび。 目まぐるしく予報が変わりますね、梅雨明けはいつになるのでしょう(^_-)-☆サルスベリの花が咲きだしました。傍で見ていた人が「今年は咲く…

カルガモは何処へ行ったの?

最近、和泉川(宮沢)にカルガモが居なくなりました。どうしたことでしょう。 数年前からカルガモが次第に少なくなってきたようですが・・・川の環境変わった寺の脇の水辺付近が特に少なくなってきました。 繁殖時期の4~6月にかけては、毎年少なくなります…

虫見散歩も暑い

昨日干上がっていた水溜りが朝の雨で、また水溜り状態になっており、アメンボがスイスイ泳いでいました。 しかし、昨日干上がった状態で見たときより少なすぎます。どこへ行ったのでしょう・・・?? 悩んでいたら、Yyamaさんから「コハンミョウ」であるとの…

ミスジマイマイ(動画)と久しぶりのオオタカ

軽い腰痛のため、4日ばかり鳥見散歩に主に電動チャリンコを利用していましたが、回復したので、徒歩を交えての鳥見散歩となりました。 梅雨時はちょっとしたことで腰痛に悩まされます。朝の東山あじさいロードで目も角も出したミスジマイマイを見つけ、撮り…

真夏日でした

午後は31℃以上の真夏日となり、梅雨明けを思わせる暑い日でした。 相変わらず和泉川(宮沢)にはカルガモやカワセミなどの野鳥の姿がなくに、寂しい限りです。 二ツ橋の「やすらぎ通り」アガパンサスを見に行ったのですが、花が全て刈り取られ、ここも寂しい…

トンボばかり

晴れた今日は何故かトンボばかりが見に入る一日で、カワセミも見ませんでした。↓オオシオカラトンボ ↓ショウジョウトンボ ↓コシアキトンボのオス ↓コシアキトンボのメス 朝7時45分からNHK総合の「さわやか自然百景」では「青森 岩木川下流」の野鳥たちが出て…

ヒグラシの鳴き声を聞いた

薄暗くなってきた夕方7時ごろ、ヒグラシの鳴き声が聞こえてきました。 鳴き声を聞いたときは平年より早いような気がしたのですが、調べてみると過去11年平均では、一日遅い・・・平年並みですね!(^^)!↓カワセミ ↓アオサギ ↓ハグロトンボ ↓シオカラトンボ ↓百…

火の見櫓

雨模様なので鳥見散歩は止めにしました。そこで、5月に解体された宮沢三丁目に有った「火の見櫓」の写真を載せておきます。 解体状況

トンボが賑やか

久しぶりに陽が射したら、トンボが元気に飛び廻っていました(^^♪ でもカワセミは見なかったな↓オビトンボ(上池) ↓コフキトンボ ↓ショウジョウトンボ ↓ギンヤンマ ↓オオシオカラトンボ ↓コシアキトンボ ↓ムラサキシジミ ↓イチモンジセセリ ↓ハクセキレイ ↓…

カラスアゲハ

梅雨時は撮るものが見当たらず湿りがちになりますね(^_-)-☆↓オニユリ ↓リリウム レウカンサム センティフォリウム・・・こんな名前の百合らしい ↓アオサギ ↓カラスアゲハ

ニイニイゼミ

午後になって雨が止みしばらくしてから、宮沢遊水地の桜の木からニイニイゼミの鳴き声が聞こえ、探し出してパチリ(^^♪ これでもうすぐ梅雨明けですね。 ↓ウスバキトンボ ↓コフキトンボ ↓ギンヤンマ ↓カワセミ(中橋) ↓ヒヨドリ ↓スズメ

昆虫散歩

夏場はカワセミが居ないと、鳥見散歩ならぬ昆虫散歩になっているような気がします(^^♪↓ノコギリクワガタ ↓ハイイロゲンゴロウ ↓ハグロトンボ ↓コフキトンボ ↓コシアキトンボ ↓アオサギ

ギンヤンマの産卵

昨夜の雷雨で宮沢遊水地に1~2mの水が溜まったようです。 今朝9時ごろの遊水地は水が引きゴミがあちこち溜まり、泥んこで悪臭が・・・ カワセミも来ない状態でしたが、トンボ達は元気でした。↓ギンヤンマの産卵 ↓シオカラトンボ ↓コシアキトンボ ↓ウチワヤ…

ニイニイゼミの鳴き声はまだ聞いていません

「ニイニイゼミの鳴き声を聞いたら、1週間か10日の内に決まって梅雨は明ける。」そうですが、昨年、ニイニイゼミの鳴き声を聞いたのは7月11日で梅雨明けは7月24日でした。 今年は鳴き声を聞いていませんが、そろそろ聞こえてくるころかもしれません。東山の…

ツノマタタケ

朝、中橋から東山ふれあい橋をまわりまた中橋へひと回り・・・最近はここでカワセミに会うことはまずないけど習慣です。 今日も空振りかと・・ふと木製のフェンスを見たら、黄色い妙なものを見つけ写真に撮りました。 帰宅後ネットで調べてみたら、「ツノマ…

初イチモンジセセリ

めがね橋傍の電線に止まっていたツバメが、今日は見ませんでした。 ちょっと寂しいですね。今年初めて撮ったイチモンジセセリです。 昨年や一昨年が、7月11日だったので平年並みですね。 ↓カワセミ ↓コシアキトンボ ↓コフキトンボ ↓ムクドリ

24.7mの風が吹いた

今日は風が強かったですね。 何でも横浜で今年・・今までに一番強い風とか・・・8時46分に最大瞬間風速24.7m。 この風で驚いたのか、トンボもカワセミも見なかった(^_-)-☆↓ツバメ ↓スズメ ↓ヒメアカタテハ

梅雨明けはまだまだのようです

梅雨明けが待たれるところですが、10日間天気予報を見ると、晴マークがあるのは13日(月)だけでした。 関東甲信の梅雨明け・・平年7月21日ごろで、昨年は 7月24日ごろでした。 梅雨明けはまだまだのようです。↓親水池のハンゲショウとミソハギのコラボ ↓ツ…

ツバメの給餌

午後、めがね橋付近でツバメの給餌シーンが見らました。 GIF加工をしたのですが、ツバメの口の中に色が緑色に変換してしまうので、白黒画像で作成してみました。 GIF ↓シオカラトンボ ↓ベニシジミ

カワセミの若鳥による縄張り争い

風が弱くなったらカワセミが相手にしてくれました(^^♪↓宮沢橋の止まり木に若鳥による縄張り争い ↓水路で ↓赤関おとなり橋 ↓ムクドリが大きなバッタを ↓アオサギ ↓カタツムリとアジサイ ↓オビトンボ ↓コフキトンボ ↓ウチワヤンマ ↓コオニヤンマ ↓オオシオカラ…

オビトンボのGIF加工は失敗

梅雨時って連日こんなに風が強かったっけ・・・・ 鳥見散歩に出かけても、カワセミも相手にしてくれません!(^^)!↓関ヶ原の水辺のヤブカンゾウ ↓遊水地のアガパンサス オビトンボは強風が好きなようです(^_-)-☆ 他のトンボはほとんど見かけないのに、オビトン…

チョウトンボ激写

朝の親水池でチョウトンボを一匹見つけ撮り始めました。 飛んだり止まったりを繰り返すので、夢中で撮りまくりました(^^♪ 親水池では数年に一回チョウトンボを見ていますが、今回のようにじっくり撮った記憶がありません。 飛んでいるチョウトンボは撮るのが…

風に負けないオビトンボ

朝から晴れたのですが、昨日に引き続き南風が強くトンボは止まらないだろうと思っていたら、オビトンボ(コフキトンボのメス)が親水池の竹竿に一日中止まっていたようです。 コフキトンボのオスも風に強いようです。 ↓コシアキトンボのメス・・産卵中 ↓カワ…