2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

冬鳥三号はマガモ

東山ふれあい橋が開通しました。冬鳥の観察に間に合いました(^^♪ やすらぎ橋の状況は分かりません。 朝の寺の脇の水辺、カラガモの群れの中にマガモのメスが一羽混じっていました。冬鳥三号の登場です。 何故かカルガモとマガモが「ガーガー」鳴き合っていま…

クイナとカケスを見つけた

東山ふれあい橋と二ツ橋のやすらぎ橋が完成し、もうすぐ(11月1日?)開通です。 朝、中橋付近でエナガやコゲラに出会った後、宮沢橋にやって来たらクイナを発見、昨年発見したのは11月6日だった。 クイナは水浴び後羽繕いをしていたらカルガモが近づ…

北の境橋付近が面白い

最近は北の境橋周辺でモズやジョウビタキを撮ることが多く、今日も出かけてみましたが、午後にはエナガの群れもやって来ました。 ジョウビタキは宮沢橋付近でも撮りましたし、寺の脇の水辺でも見たとの情報が入りました。 ダイサギがやって来て10日以上経…

ジョウビタキのメス

日に日に寒くなってきました。寒さに早く慣れなくては冬鳥探しが出来ません(^_-)-☆ ジョウビタキのメスに今シーズン初めて出会いましたが、スズメとじゃれあっているのか動き回るので撮るのに苦労しました。 ↓遊水地に居ました ↓テリトリーが定まったのか毎…

短時間でも鳥見散歩は楽し

今日は野暮用で忙しく鳥見散歩は約一時間でしたが、山王橋でカワセミに相手をしてもらいご機嫌で帰ってきました。 ↓モズ・・・昨日の個体かな(^_-)-☆ ↓遊水地に居たダイサギ ↓ハクセキレイ ↓見た記憶がない名前も知らない花。 AKB 1/21,193

富士山の初冠雪を撮った

富士山の初冠雪を今朝のTVで知り、富士の見える場所に出かけました。 今朝は良く晴れていたので初冠雪はよく見え撮り始めました・・・午前中は初冠雪散歩になりました。 昨年は晴れていたのですが霞がかかって肉眼では冠雪を確認できても写真ではぼんやり…

ダイサギの首は長い

ダイサギがやって来てから一週間経ちます。 魚を捉える様子を撮っていませんので、今日はじっくり撮ってみました。 ダイサギはコサギのように足を震わせることは無く、じっと水面を見ていて急に首を延ばしてくちばしを水の中へ。 その時にシャッターを切って…

冬鳥一・二号登場

今朝はちょっと冷えたので冬鳥の登場を期待して散歩に出かけました。 関ヶ原の水辺で小さめの鳥が樹木の間に居るのを確認・・・やっと撮れた野鳥がどうやらアオジらしい。 アオジ登場は例年よりちょっと早いような気がしています。 その後、北の境橋でジョウ…

境川を覗いてきました

午後2時から3時ごろにかけ境川の相沢川の合流点から新道大橋にかけての様子を見に行ってきました。 出会った野鳥は、カルガモ、コサギ、ハクセキレイ、キセキレイなどでした。 ↓今日も遊水地に来てました。これは寺の脇の水辺で撮りました。 ↓何を狙ってい…

やすらぎ橋の進行状況

東山ふれあい橋はもう完成しているように見えるのですが、時々何やらやっていて渡り初めがいつになるか分かりません(^_-)-☆ やすらぎ橋は次第に橋の形に組みあがってきました。 橋の中央に膨らみがある形は前の橋と同じですね。橋の中央でベンチに座って安ら…

ホシホウジャクとダイサギ

TMさんからホシホウジャクがハチドリみたいにホトトギスの花の蜜を吸っているところを撮ったとの話を聞いて興味を持ちTaroも撮ってみたいと・・ しかし、なかなかそのチャンスが来ない。夕方になって庭のホトトギスの花にホシホウジャクが来た! だいぶ暗く…

ポケモンGOは気が向いた時だけ

暑かったですねぇ 鳥たちも戸惑っているのか、声はすれども姿か見えず・・・・こんな時は「ポケモンGO」でもやるか(^_-)-☆ バッテリーの減りが激しいので気が向いた時しか遊んでいませんが、Taroの成績はレベル18で獲得したポケモンの数は59です。、 タブレ…

モズとダイサギ

午前中はあちこちでモズの鳴き声がするけどなかなか姿を確認できない。 鳴き声もすぐ途絶えるのでなおさら見つけられない。テリトリーが定まるまではこんな状態が続くでしょう。 その中にあって、北の境橋の畑のオスはTaroに付き合ってくれ、よく鳴いてくれ…

暑くてたまらん!

また夏に戻った感じで、野鳥達もびっくりしているのではないでしょうか(^_-)-☆ 朝、中橋から東山ふれあい橋方面を眺めたら左岸の桜の木の葉が色づいていて、ちょっと秋を感じたので撮ってみました。 ↓これはニレの葉です。 アキアカネが複数頭一本の棒に止ま…

ウグイスとメジロ

朝の天気予報だと一日中雨・・こりゃ今日は鳥見散歩は出来ないな(●´ω`●) 庭に来た鳥でも撮って・・・雨だよ・・・それでもおねだりヤマガラや残り柿にはメジロがやって来た。 カメラをメジロに向けて撮り始めたけど、柿の実の一部を咥えてなかなか飲み込め…

カワセミの動向

朝は寒いのでちょっと厚着をして出かけると陽が照ってくると急に暑くなって汗をかいて・・・このままだと風邪をひきますね!(^^)! 宮沢橋付近の川底の砂利を取り除いて川の水位を下げたので下池の水位も下がりました。 その影響なのか宮沢橋付近のカワセミが…

コサメビタキが立ち寄りました

午前中は町内の防災訓練があり、一人撮影班を務めました!(^^)! ホースを8本つないでの放水は・・・ホース一本当たり20mとして約160mはたして水の勢いは・・・ 筒先から勢いよく水が出て、何人か交代しての放水訓練でした。 ホースをつないでいる時に接続部…

コジュケイとヤマガラ

昨日と同じ時間に同じ場所にコジュケイ親子が居ました。 居たと言っても、とても近づける状態ではなく、P900の2000mmを頼りに・・・もっと近くで撮れる場所はないだろうか? 午後も探してみると違う場所に居たのですが、とても撮れる状態ではありませんで…

コジュケイの雛が居た

時々夜空を眺めているのですが十三夜の月は見えませんね。 二ツ橋の水辺へやすらぎ橋の工事の状況を見に行ってきましたが、写真のように新たに金属製の橋桁の設置工事をやっていました。 やすらぎ橋は改修ではなく架け替えでしょうね。 朝の関ヶ原の水辺でコ…

インフルエンザ予防接種の時期です

二週間前の胃カメラ結果はセーフ・・・特に問題なかった・・ホッ! ホッとしたついでにインフルエンザの予防接種を済ませてきました。 気に入らないのはワクチン価格上昇の理由で接種費用が300円も上がったことです(^_-)-☆ ↓ニレの木の紅葉か?・・・下池傍の…

メジロが柿を食べる

一昨日までの山王橋から宮沢橋の管理用道路の両側は草が茂っていて、雪の回廊ではなく雑草の回廊といった感じで、この回廊を通ると憂鬱さだけが残ります(^_-)-☆ しかし今日からは両側の草が刈り取られすっきり見通しが良くなり雑草の回廊は無くなり、カワセ…

アニバーサリーUpdateトラブル

この一週間Windows10のアニバーサリーUpdate後に発生したトラブルの対応に四苦八苦、やっと落ち着いたようです!(^^)! 主な症状は ・時々音は出なくなったり、動画が見られなくなったりした ・・・Audio Driverを再インストールしたら正常になった。 ・Edgeで…

今日の運動会は中止

今日は町内会の運動会だったんですが、雨で中止になりました。 昨日、天気予報では前線が南下するため午前中は雨の予報だったので中止だろうと思っていたのですが、実際に中止の連絡が入ったのは今朝の5時50分頃でした。 それから弁当の予約の取り消しやテン…

モズだぁ

改修中の東山ふれあい橋は足場が解体されもう直ぐ完成です。 午後GKさんに会ったら「モズを初撮りしたよ」とのこと。 撮った場所を聞いたので、そこへ行ったら遠くから鳴き声が聞こえて来たので辺りを見回すと遠くで白っぽい鳥が飛んでいる・・あれかなぁ。 …

カワセミのチョコチョコ歩き

予報では秋晴れの良い天気のはずだったのですが晴れたのはちょっとの間だけ! それでも夕方撮影ポイントへ行ってきましたが、富士山も太陽も見えませんでした!(^^)! カワセミは獲物を狙っている時、飛ばないでチョコチョコ歩きで移動することがあるのですが…

ダイヤモンドクラウド

予報では午後は曇りなので今日はダイヤモンド富士は見えないとあきらめていたけど、夕方になって陽が射してきたので撮影ポイントへ出かけてみた。 富士山は雲がかかり見えないけど、太陽はよく見える・・太陽と富士山が接する時刻になって太陽が雲に隠れる・…

日付が違うよ

午前、わいずみ橋上にクレーン車を配置し和泉川の浚渫(しゅんせつ)が始まり、車道は片側通行となりました。 いつ終わるのだろうと立て看板を見たらなんと平成28年9月30日までとなっている。 えっ!どこかの看板を持って来たらしい。これじゃここを通る車の…

ダイヤモンド富士見えず

六道の辻辺りでダイヤモンド富士が見られるかもしれないと天気予報や空模様を気にしていましたが、夕方になっても富士山が見えるのでとにかく出かけてみました。 現場についてみると富士は見えるのですが、富士の向こう側の雲がとれず、結局富士は撮れたけど…

カラスの相互羽繕い

朝の宮前橋近くの電線に二羽のカラスが止まり交互に相手の羽にくちばしで羽繕いのような行動をしていたので動画で撮影しました。 望遠だったので手振れがひどく・・・こんな行動はメジロではよく見るのですが、カラスでは初めてなので載せておきます。 ↓最近…

アオイトトンボ

お昼頃からいい天気になり久しぶりの晴天を会う人ごとに喜び合いました(^^♪ しかし期待した野鳥には巡り合わず残念・・・終わってみればトンボが頼りでした。 今年の親水池はアジアイトトンボばっかりで嘆いていたらなんとアジアイトトンボより大きいアオイ…