2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

境川へ行ったけど相変わらず河川工事中が多し

久しぶりに境川へ行ってきましたが、目立った変化なし・・相変わらず河川は工事中のところが多いですね。↓イカルチドリ ↓イソシギ ↓キセキレイ ↓セグロセキレイ ↓マガモ 以下和泉川 ↓モズ ↓ツグミ ↓ジョウビタキ(下池と赤関おとなり橋) ↓カワセミ ↓カワウ

花粉光環を撮ってみる

花粉が沢山飛んでいるようで、花粉光環の写真がTVで放送されていました。 どうやったら花粉光環の撮れるのか、ネットで調べると「太陽を7割以上を柱や建物や樹木で隠して撮る」らしいことが分かりました。 そこで実際に撮ってみました。 カメラ:P1000で…

ハナダイコンの花が咲いた

連日強風が吹き荒れて鳥見散歩には最悪のコンディションでした。 自転車の走行には問題ないのですが、止めると自転車があおられて、危険を感じました。宮沢橋近くの川岸にハナダイコンの花が咲き出しました。 調べてみたら、ほぼ昨年と同じでした。 ↓カワセ…

カワセミが大きな魚をゴクリ

午後三時頃の宮沢橋で、カワセミのメスが、カワウが掻き回している川で、大きな魚を捕ってきました。 魚が大きいので、途中で放棄するのかと、思いながら撮っていたら、約10分かかって呑み込み、しばらくその場に、止まっていました。 ↓イソヒヨドリ ↓ジョウ…

クリスマスローズの花と野鳥

朝から雨が降りそうなので、アシスト自転車にカバー掛けに、外に出ただけ、後は一歩も外へ出ませんでした。 こんな日は、珍しいこと、写真を撮ったのは全て屋内からです。↓庭のクリスマスローズ この花はもっぱら下向きに咲くので、どうやって撮ったらいいの…

トサミズキとメジロ

今夜は満月が見られました。 ネットで探したら「2月の満月はアメリカの農事暦では「スノームーン」とも呼ばれます。 また今回の満月は、2024年のうちで最も遠い満月です。」と・・ 朝、宮沢4丁目のトサミズキの花の蜜を吸いにメジロが数羽来てました。 カワ…

庭にシロハラがやってきた

一日中小雨・・ミゾレ混じりの時もあったかもしれませんが、確認できませんでした。 寒さも厳しかったので散歩は止めにしました。庭にやってきたシロハラとキジバトを撮ったので、載せておきます。

河津桜とメジロ

雨で外へ出られないのでTVを見ていると、河津桜咲いている観光地の映像が多い。 午後雨が小やみになったので、傘もささずに鳥見散歩へ出かけ、宮沢バス停に近づいたら、河津桜に数羽のメジロが蜜を吸っていました。 そこで撮った写真を10枚載せておきます。

オカメザクラが開花

予報によれば、今日から気温が低めで曇や雨の日が多いようです。 しばらくは、予報とにらめっこしながらの散歩となりますね(゚_゚) めがね橋のオカメザクラが開花しました。昨年の開花は3月1日頃だったので一週間位早かったのかな。 ↓ツグミ ↓カワラヒワ ↓ハク…

親水池にヒキガエルが

今日の暑さには参りました。午後は初夏並みの服装で散歩。親水池では、ヒキガエルの鳴き声で賑やか・・沢山のヒキカエルが・・どうやら繁殖行動のようですが、何処で何をやっているのか全く分かりませんでした(^_^;) 先日は、「カワウとウナギ」今回は「ダイ…

タイワンリス第二弾「柚の実を食べています」

朝からの雨、鳥見散歩を止めて家に居た時、ふと窓から庭を見たら、柿の木でタイワンリスが柚の実を食べていました。 夕方、雨が止んで明るくなったので、鳥見散歩開始。 ↓ツグミ ↓近寄って撮ったハシボソガラス ↓飛んでいたチュウダイサギ ↓アオジ ↓シジュウ…

タイワンリスが多いぞ!

最近特に・・家に居ても、公園に行っても聞こえてくるのが、タイワンリスの鳴き声です。 増えているんですね、リスはかわいいのですが、増えるといろいろ問題が起こるようです。 数日前も駆除についての記事が新聞に載っていました。 ↴見晴らしの丘で ↓カワ…

トサミズキが咲いた

一日中曇り空でした。トサミズキの花が咲き出しました。 ↓シロハラ ↓ジョウビタキ ↓シメ ↓ツグミ ↓チュウダイサギとカワウ・・魚が捕れるんです ↓コサギ ↓カワラヒワ ↓カワセミ ↓ウグイス

和泉川(宮沢)の河津桜が咲き出した

今日は北風が強く寒い日でした。 しかし、昨日までの暖かさで、和泉川(宮沢)のあちこちの河津桜が咲き出しました。 ↴中橋の河津桜 ↴赤関おとなり橋近くの歩道で咲いていた「ヒメリュウキンカ」 ↓ツグミ ↴流通スーパー近く ↓ジョウビタキ ↓カワラヒワ ↓左足…

春一番が吹いた

昨年より2週間早く春一番が吹きました。 気温が上がったので、成虫で越冬する「キタテハ」が舞っていました。 キタテハは昨年は3月9日にブログに初登場したので、三週間以上早い登場になりました。 ↓カワセミ ↓ジョウビタキ ↓ツグミ ↓アオジ(狢窪公園) ↓コ…

昨日より気温が上がりました

今日は風は弱くカワセミデーで、カワセミの撮影時間が長かったような気がします。 カワセミは飛び込んでくれるのですが、なかなかタイミングが合いませんね(^_^)v 気になるカワウは、今日も上池周辺にいました。 今日見ている限りでは、羽ばたきは出来るけど…

座っているカワウ

朝から次第に南風が強く、午後は気温が17度位に上がった。 明日はもっと気温が上がるらしい。宮沢遊水地・上池の水位計の傍で座り込んでいるカワウを一羽発見。 人が近づくと立ち上がるのだが飛び立とうとしないで直ぐ座り込む。 体調が悪いのかな? 「一昨…

シロハラに出会う

朝の狢窪公園・見晴らしの丘で、シロハラに出会う。 あちこちで虫でも探しているようで、落ち葉や土を嘴で掘り起こしていました。 一カ所で掘り起こし動作をしていたので動画で撮りました・・虫食べているかなぁ? 夕方の宮前橋近くの護岸壁にビンズイを発見…

ウナギを呑み込むのに悪戦苦闘のカワウ

昨日と同じ場所でビンズイを撮り、家に帰ろうとしてめがね橋近くに来たら、数人が鏡池を覗いている、何だろうと覗いてみると、カワウがウナギを呑み込もうとしていた。 早速撮り始めたのですが、カワウがウナギを呑み込んだように見えても、また吐き出して・…

ビンズイがやって来ました

山王橋の下流の川沿いの植え込みに、ビンズイが二羽やって来ました。 植込みに陰に隠れてなかなか撮れ無かったのですが、しばらく待っていたら川岸の草地にやってきて、バッチリ撮ることが出来ました。 調べて見たら二年ぶりでした。 ↓カワセミ ↴カワウと一…

コゲラ撮影に手こずる

狢窪公園でコゲラに出会い、撮り始めたのですが、いつものことですがチョコチョコ動き回るので、夢中になって沢山撮ってしまい、整理に手こずりました(^_^)v ↓名残雪とマガモ&カルガモ ↓メジロ ↓ツグミ ↓お座りしたカワウ ↓カワセミ 以下境川 ↓イカルチドリ…

日向は暖かい

日中の日向は暖かいのですが、日陰は寒く雪が溶けないで残っています。↓カワセミ ↓ハッカチョウ ↓カワラヒワ ↓モズ ↓ハクセキレイ ↓ジョウビタキが止まっているのは開花待ちの河津桜 ↓カワウ ↓アオジ ↓ツグミ

アトリとカシラダカを撮る

朝の狢窪公園・多目的広場 雪はほとんど残っていませんでした。 よくカワラヒワがやって来る場所、一羽の野鳥にズームアップすると・・・見かけない野鳥だぞ・・・ 追いかけて撮った後、再生画をよく見ると「アトリ」らしい。あたりを見たけど仲間は見当たら…

雪とツグミ

昨夜は、雷が何回も鳴りびっくりしました。 「雪おこし」と呼ばれる珍しい現象だそうで、夏の雷より危険?だそうです。さて、今朝は雨でした。積雪量は約5cmぐらいで思っていたより少なく感じました。 午後、歩道の雪かきをしたのですが、しんどかったです・…

大雪の被害が心配です

大雪警戒警報が発令されていて、夜も雪が降り続いています。 明日朝になったら雪は止んでいるでしょうが、どうなっているか心配です。 雪かきは必須・・・これだけで済むかなぁ? 今のところの被害は、BSアンテナに雪が付着してBS放送が見られないことと、竹…

クイナめっけ

雨が止んだ午後の鳥見散歩、宮沢橋の近くの警報用スピーカーの傍の川岸で、気配に気づいて草むらに隠れようとしていたクイナをやっと撮りました。 どうやら、クイナはこのあたりを行き来している気配、皆さ~ん探して下さい。 相手は警戒心の強い野鳥です。…

緑色の電波式水位計

宮沢遊水地の防災機器機器更新で外観がカラフルになったのが電波式水位計で、三カ所にあり、何処に設置されているのかよく分かります。 探してみてはいかがですか(^_^)v 朝の中橋に三種のサギとカワウによって、渇水時期ならでの光景が見られました。 ↓カワ…

宮沢遊水池の警報システム稼働

機器の更新中の宮沢遊水地の警報システムが完成し、午後5時半頃からネットでの「水防災情報ページ」宮沢遊水地の情報が見られるようになりました。 朝、関係者がシステム操作盤に集まって・・・赤色灯が廻りスピーカから「スピーカー試験」の音声が流れ・・…

ツグミのにらみ合い?

朝の狢窪公園で、二羽のツグミがにらみ合って(相手の動きをうかがっている)?感じでした。 ↓カワセミ ↓アオジ ↓マガモ ↓カワラヒワ ↓イソシギ(境川) ↓セグロセキレイ(境川)