2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

枝が折れたのはカミキリムシ?

宮沢遊水地南端の歩道の木が折れていた落ちていたけど、そんなに強い風が吹いたのかな? 何故か傍のベンチにカミキリムシが二匹止まっていたので撮り始めた。二匹なんて珍しいことです。 もしかしたら・・・木の幹をよく見たらあちこちに穴が開いているぞ! …

一太郎ビューアを使う

拡張子.jtdの文書ファイルを開きたくてファイルをダブルクリックしたら読めない。 これって一太郎のファイルのはず、Wordで読めなかったっけ・・・困った! 調べてみたらWord2010以降では読み込むことが出来ないことが分かった・・・困った! 閲覧だけなら無…

コチドリは居なかった

久しぶりに上和田の芝畑に行ってきましたが、コチドリには会えませんでした・・・もう来てないかもしれません。 相沢川では、だいぶ大きくなったカルガモの雛に会ってきました。 ↓相沢川でキセキレイが羽繕いをしていましたので動画で撮ってみました。 ↓セグ…

あじさい小苑のアジサイ

まだ早いと思ったのですが、二ツ橋公園の「あじさい小苑」のアジサイの開花状況を見に行ってきました。 ここはいろいろな種類のアジサイが植えてあるので毎年行きますが、今年はだいぶ咲きそろっていました。 今日撮った中から気に入ったアジサイの写真を載…

カシワバアジサイ

カシワバアジサイが咲き始めました。 アジサイとしては変わった形をしているので調べてみたら、北アメリカ東部原産で、葉が大きく深い切れ込みが入り、その姿がカシワの葉のように見えるのでこの名前があるそうです。 宮沢遊水地内のカシワバアジサイを撮っ…

ホトトギス鳴く

午後三時ごろめがね橋でホトトギスの鳴き声を聞きました。昨年は19日でした。 水辺を散歩する人の話だと数日前に早朝鳴き声を聞いたそうです。 ホトトギスの鳴き声を聞くと・・・いよいよ夏ですね('◇')ゞ 中橋の和泉川河岸の蛇篭工事が終わったようです。 だ…

二ツ橋の水辺のカルガモ親子

鳥見散歩はいつものように和泉川を下って宮沢橋まで行き、カルガモの雛が6羽なのを確認後、HDさんに教えて頂いた二ツ橋まで急行しました。 ちょっと歩き過ぎなのですが・・二ツ橋の水辺に近づいた橋の下で7羽の雛に出会いました。 カワセミのXデーが近い…

コゲラの巣穴掘り

今年の夏、Windows10の大型アップデートがあります。 名称は「アニバーサリーアップデート」で、いろいろな機能が改良されるようです。 windows10になってWindows8.1Update以前よりUpdateが少ないようですが、大型アップデートは時間がかかるので、その間ス…

アジサイが咲き始めた

真夏日寸前の暑さで、ゆっくりの鳥見散歩でも、シャツを替える位汗を二度もかきました。 上和田の谷戸頭緑地ではホタルが舞っているとか・・この暑さじゃ早く光らないといけないね(@_@) 水辺のアジサイも咲き始めてきました。今の時期はちょっと足を止めて咲…

ホシゴイからゴイサギへ

ホシゴイからゴイサギ(成鳥)への変化の速度は速いのか? 一昨日変化しつつあるホシゴイの写真を載せましたが、今日見た感じでは羽の変わり方は遅いようです。 過去を調べてみたところ5月7日に撮った写真が見つかりましたが、変化が見られる個体と同一個…

クロスジギンヤンマの産卵

朝の親水池で「クロスジギンヤンマの産卵」シーンに出会い動画も撮りました。 「クロスジギンヤンマ」を「スジグロギンヤンマ」と誤記し易く、このブログを検索してみたら昨年の6月16日はタイトルも記事も誤記していましたm(__)m 誤記はググってみるTaroだけ…

和泉川にも9羽の雛が出現

午後になり「和泉川の赤関おとなり橋付近に9羽の雛を連れたカルガモが現れた」の報がありあちこち探していたら、GKさんから「山王橋方向に向かっている」とのことで山王橋に向かった。 山王橋の上流を眺めたけど見当たらず・・・遠くで川面が波立っているの…

オイカワの産卵

野鳥の見当たらない和泉川、宮沢橋でふと川をのぞくとオイカワの産卵が始まっていました。 偏光フイルターは無いのでフイルター無しで撮りましたがまずまずの結果でした。 ↓和泉川のカワセミ 相沢川のカルガモ親子は8羽組と9羽組とも健在でした。 ←小さな羽…

相沢川にもう一組追加

相沢川に9羽の雛を連れたカルガモが二組いるとの情報があり、午後から出かけてきました。 最初に出会ったのは8羽の雛で、次が9羽の雛でした。 昨日11羽の雛を連れたカルガモを見たとの情報もあり探したのですが見つけられませんでした。 今日のところは…

渡り石は危険です

宮沢遊水地・上池には渡り石があるけど最近は池が泥で埋まり浅くなった為か渡り石が水に沈んでいて渡れない。 数日前から渡り石を渡れないように三角コーンやコーン・バーが設置されている・・・ここを渡って転んだ人が居るのかなぁ。 過去にカメラマンが転…

地震も怖い

午後9時27分頃の地震は瀬谷区で震度3でした・・・地震はいきなり揺れるのでどうしたいいか迷うばかりです。 午後相沢川に行ってみましたがカルガモ親子は見つけられませんでした。 ↓和泉川のカワセミ ↓相沢川に居たセグロセキレイ ↓上和田の芝畑に居たコ…

相沢川でカルガモ親子めっけ

今年も大和市民まつりのパレードを見に行ってきました。 サンバチームが参加しないとか全体に参加団体が少なくなってきたような気がします。 阿波踊りの各連の皆さんに会いたかったのですが、コチドリの様子が気になり早々に帰宅しました(●´ω`●) ←鵠沼高校…

中橋の下は蛇篭工事中

和泉川の中橋付近では河岸の補修工事をやっています。 河岸の土砂が削り取られてきたのでここを蛇篭で補強しています。 一方ふれあい橋の補修工事は中断したままで、いつ再開するのか分かりません。 宮沢遊水地・上池へのポンプの調子が悪いのか上池の水位が…

赤いイトトンボを撮る

今朝の親水池でベニイトトンボを思わせる胸が赤いイトトンボを見つけました。 腹は赤くないのでベニイトトンボではなく、アオモンイトトンボのメスの未成熟個体のようです。 ベニイトトンボは2014年9月30日に親水池で撮っています。http://d.hatena.ne.jp/ka…

イトトンボを撮ったぞ!

朝から快晴の良いお天気でした。 陽が当たる親水池でやっとイトトンボを撮ることが出来ました。 撮ったイトトンボは3頭で、アジアイトトンボとアオモンイトトンボの二種と判断しましたが・・・自信がありません。難しいですね!(^^)! ↓アオモンイトトンボ ↓ア…

セグロセキレイの幼鳥が二羽

強風が吹き荒れる午前中見た野鳥はカラスとムクドリばかりでした。 午後になって芝畑に急行しセグロセキレイ、ハクセキレイ、ツグミ、コチドリに出会いやっとシャッターを押すことが出来ました(^^♪ 先日とは違う芝畑にはセグロセキレイの幼鳥が二羽居て親鳥…

ツグミがまだ居ました

最近水辺の上空を沢山のカラスが鳴きながら飛び回っています。何かあったのかなぁ(^_-)-☆ 以前こんな状態を称して「宮沢会議をやっている」と言ったことがあるのですが、今回は長すぎます。 ↓桑の実を食べるハシブトガラス ↓ミズキの花を食べているとすれば…

エナガの幼鳥

朝の寺の脇の水辺で久しぶりにエナガに遭遇、撮り始めました。 動きの早いのはいつものことですが、よく見ると幼鳥のようです。 ↓今年初めての見るアカボシゴマダラ ↓カワセミ ↓コサギ ↓ハクセキレイ AKB 7/20,542

クロスジギンヤンマ現る

見晴らしの丘のサクランボは一夜にして皆無となりました。従ってムクもヒヨもオナガもやって来ません(^_-)-☆ 桜の木の下に落ちた実も種になっていました。 ↓左が昨日。右が今朝 親水池にアオモンイトトンボとクロスジギンヤンマを見つけました。 アオモンイ…

セグロセキレイの幼鳥かも

見晴らしの丘のサクランボが次第に少なくなり、ムクドリ、ヒヨドリ、オナガの争奪戦の状態になってきました(@_@) 桜の木の下には落ちた実が沢山散らばっています。 芝畑の中央に野鳥が一羽居り、こんなところで抱卵しているのかなと思っていたら、セグロセキ…

歩数計の対象が18歳以上に

「よこはまウオーキングポイント」の参加対象者を40歳以上の横浜市民等の方でしたが、6月上旬から18歳以上の方も参加対象として追加するとのことです。 詳しいことは分かりませんが、景品の数が増えないと当たりにくくなるね!(^^)! ↓コチドリ ↓ツバメ ↓ムク…

橋の改修工事が進んでいない

東山ふれあい橋とやすらぎ橋は改修中ですが、橋桁部分を残して解体後工事が進んでいない。 橋桁部分をそのまま残して改修するつもりだったようですが、橋桁部分がだいぶ腐食が進んでいるので、この部分をどうするのかの検討が長引いているもの推測しています…

芋虫咥えたコチドリ

南風が強く吹いて野鳥が全く撮れません・・居ても風に飛ばされて撮れません(^_-)-☆ 午後になって収まるどころかますます強くなるばかり、それでも昨日のコチドリが気になり出かけてみた。 遠くにやっと一羽見つけて撮り始めたのですが、強風にカメラを持った…

コチドリに会いたくて

南瀬谷の芝畑になかなかコチドリが来ないので境川に西側(大和市)にある芝畑に行ってきました。 午後は風が強かったのですが、何面かある芝畑の一つにコチドリが居るのを発見しパチリ(^^)/ 他の芝畑ではムクドリやハクセキレイ・・・もう居ないと思っていた…

サクランボにオナガが

昨日も撮った見晴らしの丘のサクランボ、今日はオナガがサクランボを食べていました。 サクランボはまだ熟していないので枝から採りにくいのか小さい実を柿のように突っついて食べています。 ↓カワラヒワ ↓カワセミ ↓ハクセキレイ AKB 16/20,506