2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

うろこ雲

朝、空を見上げたら「うろこ雲」らしき雲が・・この雲が現れると「これからの天気が悪くなる」らしい。 天気予報では、明日の0時から6時まで雨が降るらしい。 ↓ヒメヒオウギズイセン 9羽のカルガモの雛を探しに和泉川下流大坪下橋付近まで行ったけど、見つけ…

カルガモ親子とカワセミ

昨日、東山の水辺で発見した9羽の雛を連れたカルガモ親子は、朝のうちはビオトープ内で休んでいましたが、その後上流に移動しました。 午後は、下流の山王橋で見つけましたが、その後下流へ移動しました。 雨が降らないので、和泉川はもうすぐ水涸れでところ…

雛が9羽も連れたカルガモ

午後の東山の水辺で・・なんと・・9羽の雛を連れたカルガモ親子に出会いました。 出会って直ぐビオトープ内に入ってしまった。 雛はその大きさから、孵化してから半月経っているようです。 下流ではこの親子は見ていないので、上流・・・二ツ橋あたりの出身…

ブルービーはまだかな

先日TVでブルービーについての放送をみたのですが、昨年は一回も撮っていません。 ブルービーは、キバナコスモスやハエドクソウなどの花にやってくるのですが、東山の水辺のキバナコスモスは咲き始めているのですが、まだ見ていません。↓カワセミ ↓ハクセ…

暑さでバテ気味です

体調に気を遣っているのですが、暑さが続くので、バテ気味です。 10日間天気予報を見ても、最高気温はが34度以下の日が有りません。↓芙蓉の花 ↓ハクセキレイの幼鳥も暑そうです。 ↓ヒヨドリも暑そうです。 ↓ドバトは知らんぷりです。 ↓ハグロトンボ・・携帯…

ハクセキレイ

花火大会をTVで見ながらの写真編集をしています。 「2023 ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」なんですが、海中打ち上げる・・打ち下げるかな・・なかなか良い感じでした。 LIVEでも放送していたので、載せておきます。・・はたして終わった後も見られる…

巣穴に入るカワセミの撮影成功

午後、カワセミの巣穴に入る様子の撮影に成功しました。 工事現場のユンボにカワセミが止まったので、カメラを巣穴と思われる場所の撮影準備。 頃合いを見て撮影開始・・約20秒後にカワセミが撮れていました。 動画にはTaroの興奮した声がバッチリ入ってしま…

アブラゼミ

毎日陽が照りつけ、暑い日が続いています。 夏真っ盛りにふさわしいのがやっぱり、アブラゼミの鳴き声ですね。 今日は鳴いていたアブラゼミ(下)と鳴いていないアブラゼミ(上)を撮りました。 ↓ゴイサギ ↓キジバト ↓カルガモ親子 ↓ハグロトンボ ↓シオカラ…

カワセミの巣穴か

カワセミの動向が分からない状況の中で、一羽のメスが、宅地造成工事のユンボに止まった。 撮影しながら見ていたら、近くの崖地で見失った。 崖地をあちこち探したら、横穴があちこちに・・・もしかしたらカワセミの巣が有るかもしれません。しかし、暑いさ…

左足の指がないハクセキレイに会った

昨年8月に宮沢遊水地で会った、左足の指がないハクセキレイ、その後何回か遊水地内や六道の辻の畑で見かけ撮った写真をブログに掲載しました。 そして約一年経った今日も、遊水地の下池の岸で見つけました。 この一年いつも元気で、一時は二羽で楽しそうな様…

二番子ではなさそう

午後の宮沢橋上流で、黒っぽいカワセミを見つけた。 ちょっと早いけど、二番子が巣立ったのかと思ったら、その動きを見ていると、既に親離れした個体のようです。一番子にしては、遅い登場だ・・・?? ↓ゴイサギ ↓カルガモ親子 ↓カワウ ↓コオニヤンマ ↓百日…

久しぶりのにわか雨

早朝四時半頃目を覚ましたら、ヒグラシの鳴き声が聞こえました。夕方も鳴き声が聞こえましたが、聞くのは今年初めてのような気がします。昼過ぎ用事で出かけるつもりでいたのですが、強いにわか雨のため、一時間ほど遅れで用事を済ませました。 にわか雨の後…

アオジでもスズメでもないような

赤関おとなり橋付近で飛んでいた野鳥が塀に止まったので、3000mmレンズでを向けて撮り始めたのですが、スズメのようでスズメでない。 胸と脇腹に黒褐色の縦斑が有るのでアオジにも・・・夏場のアオジどうなっているのかなぁ ↓青虫を食べてるメジロ ↓カルガモ…

ハロ現象を撮りました

午前10頃、上空にハロ現象が見られ、環が大きくP1000の広角(24mm)で撮りました。 2019年4月にも撮ってこのブログに載せてあります。 ネットには 「ハロ現象は日暈(にちうん、ひがさ)と言い、太陽の周りに光の環や虹の環ができる、とても珍しい…

暑さでスッポンがお出ましかな

山鉾巡航が気になって、ネットに「映像まとめ」があったので、これを見ることにしました。 午後の下池(宮沢遊水地)で久しぶりにスッポンに出会いました。 今までは池の中から首を出している様子ばかりでしたが、今日はどうしたことか、石の上に載っている…

暑いのでカワセミも日陰で

朝から暑い日でした。 最高気温は36度ぐらいになったのかな?↓カワセミ・・関ヶ原の水辺と東山の水辺の日陰でパチリ ↓スズメも暑いよぅ ↓ムクドリも ↓カルガモ親子は川の中 ↓子カマキリも ↓ニイニイゼミが三匹で・・分かるかな? ↓ハグロトンボ ↓コシアキト…

カルガモ親子

TVで生中継の「伊勢神宮花火2023」を見ながら鳥見散歩で撮った写真をブログにあげています とにかくカラフルで綺麗でした。 ↓ライブ・・終了後どうなるのか不明・・何も見えなかったら(_ _) 明日からは横浜も最高気温が35度越えが三日間続く予報です。熱中症…

歩くニイニイゼミ

宮沢遊水地の水路のあちらこちらにミソハギが咲いています。 宮沢遊水地の親水池の「ガマの穂」 四日ぶりにカワセミが撮れました。 ニイニイゼミを撮っていいると歩き出したので慌てて動画に切り替えたのですが、15秒ぐらいで木の裏に入ってストップ!(^^)!蟻…

カワセミの姿が見えず

今日もカワセミに会えませんでした。 2番子が孵化してもいい時期なんですが、魚を狙う親鳥の姿が見えません。 なんでもかんでも温暖化の影響にしたくはありませんが、どうしたことでしょう。↓メジロ ↓アオサギ ↓キジバト ↓カルガモ親子 雛だけだと成長を感…

ニイニイゼミ

日中、日傘をさしても太陽がジリジリと皮膚を焼き付ける感じ・・恐怖を感じました。 これからもっと厳しい日があるでしょうが・・・水分補給に注意しながらの散歩しています。 草を刈り取った後、土がむき出しになった風景は、なおさら暑さを感じます。 ↓宮…

オイカワを撮る

川で気持ちよさそうに泳ぐオイカワの写真を多く撮りましたので載せておきます。 ↓雛も孵化して10日、大きくなってきました。 ↓コシアキトンボ ↓コフキトンボ ↓シオカラトンボ ↓ハグロトンボ

暑くてもう駄目!

朝からすっきり晴れました。気温も朝からぐんぐん上がり35℃近くまで。 暑いので歩数もダウン、もう駄目!(^^)!↓カワセミ ↓カルガモ親子 ↓コフキトンボ ↓シオカラトンボ ↓ハグロトンボ ↓オイカワ

ニイニイゼミ撮ったぞ

一週間ぐらい前からニイニイゼミの鳴き声を聞いて、姿を探したのですが、近づくと鳴き止むのと、Taroの耳鳴りがニイニイゼミの鳴き声と同じ音のこともあって・・・ 今日やっと姿を撮ることが出来ました。 ↓カルガモ ↓カワウ ↓コフキトンボ ↓コオニヤンマ ↓ハ…

三カ所にカワセミの若鳥が

「寺の脇の水辺」の倒木の処理が終わったので、木の根元の状況を見てきました。 根元から幹が三本生長して、そのうちの一本が川に垂れ下がり、根元から裂けたように見えました。 今なら根元に近づけますので、関心のある方は近づいて・・・・ ↓カワセミ・・…

境川のイソシギとセグロセキレイ

暑い日が続いています。 午後、暑いけど電動チャリンコに乗って、境川と和泉川下流の様子を見てきました。 境川ではイソシギとセグロセキレイに会えましたが、イカルチドリには会えませんでした。 和泉川下流では、六羽のカルガモに出会ったのですが、雛が大…

寺の脇の水辺で倒木発生

午後寺の脇の水辺を通ったら、木が和泉川に倒れフェンスがグニャグニャに、怖ぇ! 倒れた理由は分かっていません。 ↓カワセミ ↓ゴイサギ ↓カルガモ親子 ↓今年初のイチモンジセセリ ↓コフキトンボ ↓オニユリ

ゴイサギが朝から出現

「東山の水辺」の中央の花畑に、ミニヒマワリとヒャクニチソウが咲き出しました。 朝からダイサギが寺の脇の水辺から赤関おとなり橋に飛び、川で魚を狙っていました。 しかし、なかなか捕れないようでした。 この様子を動画で狙ったのですが、魚捕獲シーンは…

河岸の草刈りが始まった

宮前橋から下流の河岸の草刈りが始まりました。 河岸の草が生い茂り、河岸にいる生物が全く見えなくなっていました。 カワセミの二番子の巣立ちが近くなったので、この草刈りをわいずみ橋までやって欲しいのですが、どうかな? 雛一羽だけのカルガモ親子は今…

ヒメヒオウギズイセンとカルガモ親子

ヒメヒオウギズイセンがあちこちに咲いていましたので、あちこちで撮ってきました。 4年ぶりに、和泉川(宮沢)に孵化して数日の雛をを連れたカルガモ親子がやってきました。 でも一羽だけ・・・ちょっと寂しいなぁ。 過去にも一羽だけの雛を連れたカルガモ…

電線に止まったツバメとカワラヒワ

真夏のような太陽が照りつける暑い日、野鳥たちは電線に止まって・・・暑くないのかなぁその一は、ツバメの幼鳥です。 親鳥が餌をやるためには、一列に並んだ雛が見られるので電線が良いのかな 給餌を撮るには、しばらくカメラを構えていなければならず、暑…