2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

♪おお! ひばり 高くまた♪

今日も曇り空でしたが、南瀬谷の畑にはヒバリが居ました。 近くと急に舞い上がり・・♪おお! ひばり 高くまた♪・・が始まりました(^^♪ ↓コチドリのオスとメス ↓ツグミ ↓カワセミ ↓クイナ ↓アオサギ ↓コサギ

この寒さの中にヒバリが居た

昨日積もった雪は、ほとんどとけ、融けかけた雪だるまらしき雪の塊があちこちに。 南瀬谷の芝生畑に毎日のように出かけ観察しています。 昨日から冬に戻ったような寒さになりましたが、ヒバリを見ることが出来ました。 ↓コチドリ ↓ツグミ ↓ハクセキレイ ↓カ…

雪景色

今冬は雪景色を撮るチャンスが無いだろうとあきらめていたら、雨が8時ごろから雪に変わりチャンス到来です。 水辺に出たら北風が邪魔でしたが、カメラに付いた雪を払いながらの悪戦苦闘。 こんなに雪が舞った雪景色を撮ったのは珍しい。 ↓自宅前の道路で ↓赤…

ツバメがやってきました

桜の花びらが散って道路に・・花筏とは言わないね!(^^)! こんな時期にやって来るのがツバメです。 毎日のようにツバメがやってく来るのを首を長くして待っていたら、午後になって南瀬谷の芝生畑に一羽飛んできました。 証拠写真だけでも撮りたいとカメラを向…

強風が吹き荒れる

南風が吹き荒れ、夜になってもおさまりません。 そして、明後日は雪が降るらしい。東山の水辺に行ったら桜が満開でしたが、昨年の台風で倒れた木が多く、ちょっと寂しい感じがしました。 南瀬谷の芝生畑の近くに土筆が群生?している場所がありました。 これ…

散り始めました

昨日今日と穏やかな晴天だったのですが、予報によると明日からは曇りや雨の日が続くようです。 見晴らしの丘の桜は散り始めました。 コブシの花びらを食べつくしたヒヨドリたちは、桜の花の蜜を吸っています。 南瀬谷の芝生畑にやって来るコチドリはソスとメ…

お花見日和

強風はおさまり、お花見日和になりました。 昨日遊歩道に転がってきた芋づるは、畑の戻され「芋づる焼き」をやってました。 ↓クイナ ↓キセキレイ・・昆虫らしきものを咥えています。 ↓カワセミ ↓カワウ ↓アオジ ↓コチドリ(南瀬谷) ↓ツグミ(南瀬谷) ↓ダイ…

今日も北風強し

冷たい北風が強く参りました(^_-)-☆ サツマイモを収穫した後、畑に丸めてあった芋づるが遊歩道に飛ばされてきてこんな風景と相成りました(^^♪ 風とは無関係ですが南瀬谷の芝生畑の近くのブルーベリーの花がもうすぐ咲くでしょう・・蕾です。 ↓コチドリ(南瀬…

ヒバリに会う

冷たい北風が吹く寒い日でした。 こんな日にヒバリに会うなんて・・・南瀬谷の芝生畑でコチドリを撮っている時に現れました。 ↓コチドリのオスとメスが居ました。 ↓ツグミとハクセキレイ(南瀬谷) ↓カワセミ ↓クイナ ↓ダイサギ ↓アオサギ ↓メジロ AKB 1/24,…

近場のさくら&サクラ

毎日強風が吹き荒れて、野鳥が落ち着かなく撮りにくい日が続いています。 そこで逃げない近場の桜を撮ってきました。↓海軍道路 ↓野境道路 ↓相沢川・南台こともの森公園 ↓貉窪公園・多目的広場 ↓見晴らしの丘 ↓ツグミ(関ヶ原の水辺) ↓ツグミ(南瀬谷)・・…

次はヤマザクラです

中橋近くのヤマザクラが咲きだしました。 中橋近くには、カワセミの巣穴掘りが見られたのですが、昨日今日は? 巣穴掘りのカワセミたちは、こんなところに巣を作っても使えないことの気付いたのでしょう? フェンスにこんな貼り紙が・・ 下池にやって来るカ…

パン片に群がる小魚

毎年遅く咲くわいずみ橋下流・METRO近くの桜が咲きだしました。 見晴らしの丘のソメイヨシノは5分~満開で見頃です。 宮沢遊水地沿いのヨウコウザクラも満開で、メジロが来ています。 わいずみ橋下にパン片を投げるとクイナがやってきますが、来ない時…

巣穴掘りは続く

水面から約30cmのところに巣穴掘りを始めたカワセミは、今日も巣穴を掘っていました。 歩道から見えるところで毎日掘っているので、大勢の方に知られ有名鳥になりました。 巣穴を掘った後は水浴びをします。 ↓南瀬谷のコチドリ ↓南瀬谷のツグミ ↓クイナ ↓…

オオタカ止まる

横浜市のソメイヨシノが開花しました。 見晴らしの丘の四本のソメイヨシノは一分咲きでした。朝の電波塔にオオタカが止まって居ました。 順光でも撮ったのですが、「よく撮れないなぁ」(^_-)-☆ メスのカワセミが止まって居るところにオスが突っ込んできまし…

コチドリとカワセミの巣穴掘り

そろそろコチドリが芝生畑にやって来るのではないかと南瀬谷のひなた山支援学校傍と上和田・宮久保の芝生畑に行ってきました。 南瀬谷の芝生畑にはツグミが芋虫を食べていましたが、コチドリには会えませんでした。 上和田の芝生畑では10羽以上のコチドリに…

オタマジャクシ

寺の脇の池のヒキガエルの卵からオタマジャクシになりました。 毎年のことですが、カルガモが食べちゃうのかな? 下池で親子が釣ったのは・・・あまり大きくて釣り上げられず逃げられました。 カワセミが二羽ペアーではなく、泡張り争いか? ↓クイナ ↓アオサ…

菜の花が一斉に咲きだしました

宮前橋の下流域の川岸には菜の花が一斉に咲きだしました。 カワセミがペアーで飛ぶ姿があちこちで見られるようになり・・春の気配濃厚です。 ↓イソヒヨドリ ↓クイナ ↓ツグミ ↓コサギ AKB 1/24,382

雪が降った

見晴らしの丘のソメイヨシノの開花宣言した翌日に雪・・・東京でも開花宣言がありました。 3月に入って4回目の雨、この寒さでは散歩は無理・・・午後になって雨が雪に変わったけど積もりませんね!(^^)! 雪の降る様子を写真に撮ろうとしたのですが、静止画で…

開花宣言します(^^♪

貉窪公園・見晴らしの丘のソメイヨシノが昨年より一週間早く開花しました。 午前10時40分頃探したら10輪以上咲いていました。 久しぶりにイソヒヨドリに会いました。 ↓カワセミ ↓ツグミ ↓クイナ AKB 1/24,380

ウグイスのさえずりの練習?

朝から庭でウグイスが鳴いたので、動画で鳴き声を録りました。画像は咲きだした桜の花です。 まだ本調子でない鳴き声で・・・さえずりの練習中のようで・・どうやら二羽で囀って居るようです。 ウグイスの声に交じってヤマガラの鳴き声が混じっています。 二…

汗ばむような陽気でした

朝から気温が上がり日中は汗ばむような陽気でした。 見晴らしの丘のソメイヨシノの蕾を見たら、ピンク色があちこちに・・ コブシの木には、花びらをむしって食べているヒヨドリが・・ ↓ジョウビタキのオスとメス ↓カワセミ ↓パンクイナ(^^♪ ↓コサギ AKN 1/24…

ヨウコウザクラが咲き始める

今日も一日中雨でしたが、暖かくオカメザクラに引き続き、ヨウコウザクラが咲き始めした。 ↓オカメザクラとメジロ ↓ネコヤナギ ↓オオタカ ↓ジョウビタキのメス ↓カワセミ ↓ダイサギ ↓アオサギ ↓ハクセキレイ AKB 1/24,377

雲の多いダイヤモンド富士

今日もダイヤモンド富士が見られました。 と言っても雲が多く富士山頂に太陽が近づくにしたがって、薄い雲が邪魔してくれました(^_-)-☆ ↓太陽が山頂に接する5分前 ↓太陽が山頂に接したとき ↓太陽が富士山に隠れた時 ↓巣穴掘りが続いています ↓クイナ ↓モズ ↓…

雨でも

↓カワセミ ↓ツグミ ↓ウグイス ↓モズ ↓アオジ ↓コサギ ↓ヤマガラ AKB 0/24,375

曇り空で寒かったけど

今年はソメイヨシノの開花が早いようです。 そこで貉窪公園・見晴らしの丘のソメイヨシノの蕾の様子を見てみましたが・・・咲く時期なんてわかりませんね(^_-)-☆ 今年はメジロがあちこちに群れでやってきます。 ↓カワセミ ↓コサギ ↓カワウ ↓キセキレイ ↓クイ…

カワセミが巣穴掘りを始めた模様&ダイヤモンド富士

朝からの好天気で富士山がよく見えたのですが、午後になると濃い霞がかかり富士山が見えなくなりました。 よく分からないままダイヤモンドが見えるポイントに出かけました。 富士山が見えぬまま定刻になると太陽が欠けはじめ、次第に富士山の形が確認できる…

ダイヤモンド富士

午前中は曇り空でやきもきしたのですが、午後2時過ぎごろから西方向が晴れて風も強く、ダイヤモンド富士がよく見えました。 昨年のダイヤモンド富士には花粉光環濃く見えたのですが、今年は風が強かった影響かはっきり見えませんでした。 太陽が富士山に隠れ…

カワセミの求愛給餌が始まった

最近カワセミ達の様子がおかしいと思っていたら、突然遠くで求愛給餌が始まったようだ。 いつもの年より早いのは暖冬の影響かもしれません。 ↓クイナ ↓ヒヨドリ ↓ツグミ ↓モズ ↓カワウ ↓キセキレイ ↓エナガ ↓ウグイス AKB 1/24,370

いつもより賑やかです

一斉に学校が休みになった影響で、和泉川周辺はいつもより賑やかです。 この影響でカワセミが止まるところが・・・いつもと違うぞ! ↓モズ ↓ジョウビタキのオス ↓ダイサギ ↓ゴイサギ ↓カワウ ↓クイナ AKB 1/24,369

シロハラが居た

朝から雨が降り鳥見散歩は止めたいところだが、クイナに食パンをやらなくてはと出かけてみた(^_-)-☆ しかしクイナの方が待っていなくて空振り(^^♪ 関ヶ原の水辺では雨にもかかわらず、河津桜にメジロが沢山いました。 ↓メジロの額?の黒い羽が面白い。 ↓ツグ…