2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

多くのトンボが現れる気配

この暖かさで、いろいろなトンボが出現する気配が・・・シオカラトンボ、ギンヤンマそしてイトトンボ 野鳥が少なくなって、被写体が少なくなってきたので、これからの撮影対象は鳥から昆虫に移りそうです。↓アオモンイトトンボ ↓シオカラトンボのメス ↓ギン…

ミスジマイマイ

GWなんですが、今年は「来ないでください。行かないでください」とPRしています。 疲れますね(^_-)-☆朝から雨でしたが、午後から大雨になるとの予報なので、ちょっとだけ水辺を散歩してきました。 東山の水辺のビオトープ?には今年も小さい鯉のぼりが泳…

接種券が届いた

ワクチン接種券を含む個別通知が届きました。 今のところ、予約受付は5月3日からです。 接種開始は5月17日ですが、瀬谷スポーツセンターの接種日は、日・水・木・土曜日となっています。 また 、送迎バス運行予定とのことです。↓ツバメとイワツバメ ↓ダイサ…

廃タイヤに(◎_◎;)

今日撮った最初の写真は宮沢橋の下に捨てられた約30個の廃タイヤでした。 このタイヤは、午後3時ごろ回収されました。 そして、上池にも約10個の廃タイヤが捨てられているようです。 上池 ↓コチドリ(六道の辻) ↓ツグミ(六道の辻) ↓ハクセキレイ(六道の…

モンキアゲハ

今朝はよく晴れたので、ちょっと寒かったですね。 富士山がよく見えました。 ↓モンキアゲハ ↓カワセミ ↓コチドリ(六道の辻) ↓ツバメ(六道の辻) ↓ダイサギ ↓今日のキンラン

今日もコチドリとイワツバメ

今日も和泉川では撮る野鳥が居ないので、六道の辻でコチドリ、南瀬谷でツバメを撮っていました。↓コチドリが交尾のような動きをしたのですが、空振りでした(^^♪) ↓ツバメとイワツバメとスズメ ↓アオサギ ↓ハクセキレイ ↓今日のキンラン

イワツバメが居た

午後、南瀬谷の農道の水溜りにやって来るツバメを撮った中に「イワツバメ」混じっていました。 イワツバメは2018年3月に上和田、2009年3月に和泉川で撮った程度で珍しいことです。 ↓イワツバメ ↓ツバメ ↓コチドリ(六道の辻) ↓シロハラ(貉窪公園) ↓エナガ…

六道の辻でコチドリに出会う

南瀬谷の芝生畑にはコチドリがやってこないとあきらめていたら、六道の辻で二羽のコチドリに出会いました。 コチドリを撮り始めていたらサイレンが聞こえてきた。どうやら火事のようだ! コチドリの姿を見失って、後ろを振り向いたら黒い煙が(写真)・・そ…

留鳥が目につくようになりました

午後だけの鳥見散歩・・・見る野鳥のほとんどが留鳥になってきました。 普段あまり撮ることのない野鳥でも撮ろうかな(^_-)-☆↓ムクドリ ↓ハシボソガラス ↓ハシブトガラス ↓スズメ ↓アオサギ ↓カルガモ ↓ダイサギ・・漂鳥? ↓ツバメ・・・夏鳥 ↓ツグミ・・・冬…

ツマグロヒョウモン

宮沢バス停傍で始まった道路拡張のための側壁工事が、進行しています。 対岸からの工事なので、いまは重機を設置する準備をしているように見えます。 ↓もうすぐ咲きそうなキショウブです。 ↓アマドコロホウチャクソウ ↓盗掘にめげずに可憐に咲くキンラン ↓ツ…

ヤマサナエを撮った

今年初のヤマサナエです。 昨日も見たのですが撮れませんでした。 ↓トカゲを捕って食べるダイサギ ↓飛んだアオサギ ↓ハクセキレイ ↓ツグミ ↓カワウ

キンランは絶滅危惧種

中橋の藤棚のフジの花が見事に垂れ下がってきました。今が見頃です。 午前中、キンランが見事に咲いて喜んでいたら、午後には花が切り取られていました。 キンランは絶滅危惧種で、保全策は『登山者やハイキングする市民のモラルを育成する以外に方法はない…

ツグミ

天気は良かったけど、風が強く・・・鳥がいないね(^_-)-☆↓ツグミ ↓雨戸の戸袋とムクドリ ↓カワウが飛んだ ↓ドウダンツツジの花に止まったルリタテハ ↓ヨコヅナサシガメが二匹 ↓ヨコヅナサシガメの傍にこんなブヨブヨしたものが・・・何だろう?

カワセミとオオタカ

朝から雨模様でしたが、小降りなので出かけてみました。 時々傘をさしての鳥見散歩でしたが、数か所でカワセミに会うし、電波塔にオオタカが現れたりして、結構楽しめました(^^♪↓カワセミ ↓オオタカ ↓ツグミ ↓カワウ

白い藤の花

今週になって、宮沢バス停付近に重機が入りフェンスを外したり鉄板を強いたり、植栽を切ったり・・何を始めるのかな? 何をするのか分からないので工事に携わっている人に聞いてみました。 『宮前橋を通る道路を拡張するための側壁設置工事を道路からではな…

川の水が白濁

午前中は野暮用のため留守、午後和泉川に出かけてみたら川の水が白い。 拡散してしまったので、流出場所を調べようがありません。それにしても野鳥が居ませんね!(^^)! 撮るものが無いので、八重桜の花びらが散り花びらの絨毯にはほど遠い、今の状況を ↓ハク…

いきなりの雷鳴に(◎_◎;)

夜の7時35分ごろ部屋の中が一瞬明るくなって、何事だろうと思う間もなく雷鳴が・・・ びっくり(◎_◎;) その後15分ぐらい大雨が降ったけど、大きな雷鳴は無し。 コロナ(Covit-19)のワクチン情報(横浜市のサイトから抜粋) *瀬谷区80歳以上は 個…

オオタカが止まって居た

朝は小雨で傘をさしての鳥見散歩。 こんな日は鳥が居るわけはないのですが、午後は大雨らしいので歩きを楽しむことにした。 しかし、めがね橋の近くで電波塔にオオタカが止まっているのを発見、撮り始めた。 オオタカは同じ場所に止まって居るだけで、近くを…

ヒバリが来た

昨日ヒバリの囀りを聞いたので、今日こそ!と午前中に出かけてみたのですが、囀りは一向に聞こえてこない。 農道の水溜りにツバメがやって来て、嘴に泥を付けて飛んで行く様子をみて、これを撮りだした。 二羽で何回も運んでいるのを撮っていたら、突然すぐ…

ヒバリの囀りを聞く&イカルとシロハラを撮る

穏やかで暖かい日でした。 毎日のように南瀬谷の芝生畑に行き、コチドリとヒバリが出てくるのを待っているのですが、ヒバリが現れません。 午後、今日も駄目かと帰ろうとした時、ヒバリの囀りを聞きました。 朝、貉窪公園に近づいたらイカルの囀りが・・・ど…

アメンボを食べるハクセキレイ

貉窪公園・見晴らしの丘の枇杷の木に実が・・・ 毎年、橙色に・・食べごろになると横目で見て通るのだが、だれが食べているのだろう(^_-)-☆ ↓アメンボを食らうハクセキレイ ↓アオサギ ↓ツグミ ↓カワセミ ↓カワウ ↓オオバン(境川) ↓イソシギ(境川) ↓赤色…

八重桜のが咲いています

関ヶ原の水辺の遊歩道の八重桜が満開です。 まもなく花びらが散ると、花びらの絨毯の上を歩いている感じがするはずです(^^♪ 貉窪公園には、まだシロハラが居ます。 シロハラが4月上旬まで見られるのは4年ぶりです。 南瀬谷でブルーベリーの花が咲き綺麗です…

フジの花が咲きだしました

フジの花が咲きだしました。 過去二年はいずれも4月19日だったので、今年は10日ぐらい早いようです。 ↓中橋の藤棚のフジの花 ↓コチドリ(南瀬谷) ↓ツグミ ↓アオサギ ↓アメンボ(親水池) ↓ヨコヅナサシガメ

イカルの囀り録りは難しい

朝、貉窪公園に近づくとイカルのさえずりが聞こえてきた。 賑やかだ・・これならイカルをバックにしての囀り動画が撮れるかもしれないと、木に止まったイカルを撮り始めたのですが、イカルを追いかけることが出来ず失敗! 結局さえずりが聞こえる場所で、イ…

イカルやシロハラ・・

今朝は寒さが戻ってきたのを実感。 貉窪公園に行ったらツグミが多く見られ、ツグミに交じってシロハラやシメ、そして10羽ぐらいのイカルがやって来てました。 ↓カワセミ ↓モズ ↓シジュウカラ

寒の戻りか?

朝も寒かったのですが、午後になってますます寒くなり鳥見散歩どころではなく・・参りました。 「寒の戻り」とか・・・ どうせ戻るなら冬鳥も戻って来て欲しいのですが(^_-)-☆↓ツグミ ↓カワラヒワ ↓イソヒヨドリ ↓カワセミ ↓ヤマガラ(見晴らしの丘)

イソヒヨドリがムカデを・・

桜の花が散って出来る花筏 和泉川の中橋近くの花筏です。 北の境橋の近くでイソヒヨドリが捕まえてきたのは「ムカデ」でした。 ↓ツグミ ↓カワセミ ↓虫を咥えているハクセキレイ ↓アオサギ ↓アカボシゴマダラの幼虫 ↓ウラシマソウ

コチドリが少ない

コチドリは昨年一昨年は3月下旬には毎日見られたのですが、今年は4月に入っても居たりいなかったり、数も少ないし、どうしたのだろうか? 今日も上和田に一羽だけでした。 ↓久しぶりのアオジ ↓カワセミ 珍しく貉窪公園に・・・巣穴掘りかも? ↓カワラヒワ・…

トカゲを狙うアオサギ

TVでコロナ(covid-19)感染時期、胃の内視鏡検査では口をテープで塞いで鼻から胃カメラを挿入していた映像をみて・・・ 実は今朝、食道と胃、十二指腸の内視鏡検査を受けてきました・・果たして、鼻からだったのか? なんと、今までと同じように口から胃カ…

変な鳴き声のウグイスPart2

貉窪公園・多目的広場に「野球・サッカー禁止」の大きな看板が張り出されて、子供たちの姿が少なくなった。 その反動なのか貉窪公園の遊具スペースに大勢の子供たちが集まっていました。 密にならないとおいいのですが。 ここはイカルの来る場所の近く、鳴き…