2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

カワセミの幼鳥に会えず

6月2日開催の「瀬谷区からだまるごと健康フェア」で「瀬谷区制50周年記念」のフレーム切手が販売されます。 和泉川(宮沢)でカワセミの幼鳥には会えませんでした。観察の場所やタイミングが合わなかったのかな(^^♪ ↓カワセミ 和泉川(成鳥) 境川(幼鳥) ↓…

和泉川のカワセミも巣立ち迎えました

やっと・・予想通り和泉川(宮沢)のカワセミが巣立ちを迎えました。 数か所から一斉に巣立ったようで三か所で幼鳥を目撃し、1ヶ所で撮ったとの情報をいただきました。 一番子は毎年巣立つ数が少なく、数羽並んだ様子は見られないでしょう。 和泉川は河岸の…

もうすぐアジサイの季節だよ

民家のアジサイを見て、そろそろアジサイの季節だ! 6月1日に「瀬谷区総合庁舎・二ツ橋公園グランド オープンイベント~芝生っていいね!~」が開催され、アジサイの苗木が先着150名にプレゼントされるそうです。 ↓シモツケソウ アオサギがドカゲを捕ってま…

アオサギがトカゲを捕った

真夏日が三日続いて、今日から平年並みの気温に(^_-)-☆カルガモの雛が現れない和泉川(宮沢)でアオサギがドカゲ捕りをやってました。 カワセミ ヤマサナエ シオカラトンボ AKB 2/23,805

歩くと指が痛いよ~

歩くと右足の親指が痛いので、近くの整形外科で診てもらった。 診断は巻き爪の為、爪の角が皮膚に食い込んでいるため。 ニッパーで爪を切り、消毒しテープを貼り終了・・・爪をニッパーで切った時は痛かったよ~(^_-)-☆ 巻き爪の原因は爪水虫とのことで塗り…

コフキトンボ登場

「この暑さには男も日傘を差したほうが良い」とTVで見て、早速ネットで傘を買いました(^^♪ 買ったのはUVカットで、重さ約170gの晴雨兼用の折り畳み傘。 二日使った感じでは直射日光が当たるところでは、傘のない時とは差が歴然です。 軽い傘なので風の…

相沢川でカルガモの雛発見

午後、上和田でコチドリを撮って帰路、相沢川を覗いたら雛を8羽連れたカルガモに発見した。 雛の大きさと雛が親鳥から離れない様子から、巣立って間もない群れだと思います。 宮沢橋近くで水浴びしていたホオジロ ↓カワセミ・・・給餌スタイル ↓境川・新道…

雛連れのカルガモや~い

今日の最高気温は28.7℃でしたが、土日の気温は30℃越えらしい。 この暑さの影響なのか雛連れのカルガモが現れません。皆さん待ってますぞ(^^♪↓寺の脇の水辺で出会ったカワセミ ↓アオサギ ↓赤関おとなり橋近くの民家の瓦屋根に止まったハクセキレイ ↓この暑さ…

暑かったです

暑くなりました。 日陰を求めて貉窪公園を歩いていたら、ビニール紐で囲まれた場所があり、近づいてみたら「植生観察中です。刈らないでください」と書かれていました。 紐で囲まれた中を見ても何を観察しているのか分からず、消化不良です(^_-)-☆ ↓東山橋で…

オオヨシキリがやって来た

朝の山王橋傍の葦でオオヨシキリが囀っていました。 姿を撮ろうと頑張ったのですが、姿を見せるのは移動の時だけ…そのうち撮れるだろう。 そこで囀りだけ撮ってきました。 コチドが飛んでいるのを狙ったのですが、撮れませんでした。 メス オス 屋根の上が好…

令和初の大雨でした

大雨で南風が強く、夕方までは外へ一歩も出ないで過ごしました。 ネットで遊水地の状況を見ていたのですが、越流地点から遊水地に流入する水は少なく、下池の水位も上がらなかった。 3時ごろ雨が止んだと思いチャリンコで様子を見に出かけましたが、川の水位…

カワウがヘラブナを一飲み

昨日の朝、満月だったのをすっかり忘れていました。 夜雨戸を閉める時気づき、撮りました。 満月を撮ったのは言えないのですが、まぁいいでしょう(^_-)-☆ 昨夜9時頃の月です。 夜8時頃から雨が降りだしました。 明日は早朝から大荒れになりそうで、日中も…

イトトンボ発見

親水池にアジアイトトンボが居ました。 アジアイトトンボは半夏生に止まっていたので、葉の緑に溶け込んで、場所を教えてもらってもなかなか見つけられず撮るのに苦労しました!(^^)! 半夏生は葉の半分が白くなるのですが、白くなるのは今月末ごろからでしょ…

カルガモの雛の出現はいつかな?

毎日のように聞かれるのが、カルガモの雛の出現のことです。 答はいつも『まだですよ、昨年が5月20日だったのでもうすぐ現れますよ』。 過去三年の和泉川(宮沢)での初出現日は? 調べてみました・・・2016年は5月20日、2017年は5月17日、2018年は5月20日で…

コチドリは走り回る

南瀬谷の芝生畑には、コチドリが来ています。昨年は5月3日以降は居ませんでした。 午後には三羽やって来て走り回って居ました。 動きが早いので撮れないよ~(^_-)-☆ ツバメはまだ巣作りをやっているようで、川岸の泥を嘴に塗り付け飛んで行きます。 赤い腹を…

クロスジギンヤンマと赤いツバメ

和泉川の改修工事のもう一つは新幹線高架下部分です。 工事は遅々と進んでいるので、まだその全貌は分からない状況です(^^♪ 蒲を根から撤去した親水池でクロスジギンヤンマが産卵していました。 ギンヤンマの産卵シーンは毎年撮っていたのですが、クロスジギ…

腹が折れ曲がったシオカラトンボ

カルガモの雛探しを兼ね、二ツ橋あいりん幼稚園傍の近くの和泉川改修工事現場を覗いてみました。 新しい橋の橋桁は完成に近く、工事は急ピッチで進んでいるように見えましたが・・・ 工事掲示板には完成が令和元年6月28日となって居ました。 いつものように…

雷が近くに

朝、雷鳴を聞きながらの外出、雷鳴は止まったと思ってバスに乗り三ツ境駅へ 三ツ境駅へのエスカレーターに近づいたとき・・・ピカッツと光った直後にゴロッではなく「シャーッ」と大きな音。 どうやら近くに雷が落ちたらしい・・・おおコワ! 午後小雨の中散…

カワセミの巣立ちはいつになるやら

冬鳥が去ったらムクドリの鳴き声が一段と賑やかになったような気がします(^_-)-☆ 和泉川は水が少なく、ゴミだらけ、雨待ちといった感じです。 カワセミの巣立ちが待ち遠しいのですが、カワセミの行動がよくわからず、例年通り6月1日にXデーが迎えられるか…

やっとOctober 2018 Update完了

Windows10の「May 2019 Update」が5月後半に配信されるそうですが、その前の「October 2018 Update」がいまだに自動配信されない。 自動配信されない理由は分かりませんが、止むを得ず手動でUpdateしましたところ3時間以上かかりました!(^^)! Updateしても…

暑かったです

昨日に引き続き夏日となりました。 横浜の最高気温は午後1時13分27.5℃でした。↓オタマジャクシに足が出てました。 ↓シオカラトンボがもう産卵です ↓ヤマサナエ ↓カワセミ ↓ツバメ ↓ムクドリ ↓スズメ ↓アオサギ ↓ヨコズナサシガメ脱皮もこれで終わりかな

サクランボはムクドリに食い尽くされた

貉窪公園・見晴らしの丘にサクランボは、ムクドリに食い尽くされました。 歩道や草原にはムクドリが食い散らかした沢山のサクランボが散らばって居ます!(^^)! めがね橋で大勢の小学生が写生をしていました・・・校外授業でしょうね 「コンペイトウ」との名の…

芋虫を食べるスズメ

もう一本のオニグルミの木をみたら、雌花が咲いていました。 スズメが芋虫を食べていたのを二か所で撮りました。 一か所では動画でも撮ってみました。 ↓カワセミ 宮前橋 宮沢橋 中橋 ↓コチドリ・・飛んでいるのも撮ったのですが、シャッタースピードが遅かっ…

親水池の蒲がなくなる

今朝は寒かったですね。横浜の最低気温は9.7℃・・・もう5月なんです。そして日中は南風が強く鳥見散歩には苦手な天気でした。 強風の影響なのか、貉窪公園・いきものたちの谷戸の大木が倒れ、道をふさぎ半日以上通行止めでした。 宮沢遊水地・水路に引き続き…

寒さを感じました

朝から北の風が強く、寒さを感じながらの鳥見散歩でした。 予報によると明日の朝は冷え込むそうです。 赤関おとなり橋付近の河原で「セリ」を採っていました。 セリはキリタンポ鍋で食べることが多いのですが、河原のセリは美味しいのかな? 宮沢遊水地の水…

シオカラトンボ出現

宮沢遊水地・上池でシオカラトンボを今年初めて見ました。 シオカラトンボの初見を調べると、昨年は5月2日一昨年は5月1日でしたから、平年並みってところかな。 ところが横浜地方気象台の「生物季節観察」によると平年値(1981年~2010年)は7月31日で、それ…

ヤマサナエとヘビトンボ

お待たせしました・・・貉窪公園でやっとヤマサナエを見つけて撮れました。 遅かったような気がしますが、どうでしょうか? 傍にヘビトンボも居ました。 ↓カワセミ ↓コチドリ ↓ツグミ ↓カワウとコガモ(境川) ↓アカスジキンカメムシの幼虫 ↓ウラナミジャノ…

雷雨で途中帰宅

午後の鳥見散歩でカワセミを観察中に空模様が怪しくなり、急いで帰宅。 玄関を入ったところで雨が降りだしセーフ。 5時ごろウグイスの鳴き声が聞こえてきたら雨が止みました。↓カワセミ ↓アオサギ ↓ムクドリ ↓シジュウカラ ↓アゲハチョウ ↓キショウブ ↓ツヤ…

カワセミです

不安定なお天気が続いていますが、今日は上天気で穏やかな日でした。 久しぶりに中橋にカワセミが現れご機嫌です(^^♪ ↓エナガ ↓ヤマガラ ↓コチドリ ↓ムクドリ ↓オナガ ↓ダイサギ ↓アオサギ AKB 2/23,746

三つ巴のカルガモ

5月になるとカルガモの雛の登場が待たれるところですが、最近カルガモの争いが多く気になるところです。 今日も山王橋の堰近くで争いが始まりました。写真を撮り始めたのですが、何羽のカルガモがどうなっているのよくわかりません。 撮った写真を見て三羽の…