2019-01-01から1年間の記事一覧

令和元年大晦日は

今朝の富士山に今年の漢字「令」と流行語大賞の「ONE TEAM」を入れてみました(^_-)-☆ 令和元年大晦日の撮り納めは、宮沢橋から撮ったカワセミでした。 ↓めがね橋とダイサギ ↓大きなバッタを捕まえたモズ ↓アオジ ↓カシラダカ ↓カイツブリ(境川) ↓オオバン…

巻き爪が痛い

今年になって右足親指の巻き爪で医者に診てもらっています。 爪水虫が原因だと診断されているのですが、薬を塗ってもなかなか治りません。 歩いている時は大きな痛みはないのですが、指に何か当たった時や圧された時はとても痛いですね(´・ω・`) これも来年に…

いつもの野鳥です(^_-)-☆

今更「もういくつねるとお正月」なんて歌うこともないけど、昨日門松を飾ったよ。 だって、29日は「二重苦」、31日は「一夜飾り」、30日は旧暦だと「大晦日」だそうです(^^♪↓カシラダカ ↓カワセミ ↓ジョウビタキ ↓ツグミ ↓アオジ ↓ヒヨドリ ↓ダイサギとアオ…

寒さが身に堪えます

北風が強く一段と寒さが身に堪えるようになりました。 こんな寒さでも河津桜の花を見てホッと一息!(^^)! ↓モズ ↓ジョウビタイのオス 東山の水辺 わいずみ橋 ↓ジョウビタキのメス ↓ツグミ ↓カワセミ ↓カシラダカ ↓カイツブリ(境川) ↓イソシギ ↓イカルチドリ…

セグロセキレイ

六道の辻の畑でセグロセキレイに会いました。 「やっとここまで来てくれたのか」と感慨無量?・・和泉川周辺(宮沢)で見たのは10年以上前になるような気がしています。 今年は境川には沢山いますので、和泉川(宮沢)でも見られるかもしれません。 ↓六道の…

部分日食は見えなかった

今日の部分日食は曇り空で見ることはできませんでした。 来年の6月21日の部分日食に期待しましょう(^^♪↓ダイサギとアオサギ ↓ツグミ ↓カワセミ ↓キセキレイ ↓アオジ ↓カワウ ↓ハクセキレイ AKB 1/24,257

アオゲラを待つ

六道の辻近くの梅林に鳥が飛びこんだので、カメラで追いかけたらアオゲラでしたが、一部しか見えません。 しばらく待ったのですが、結局林の奥へ飛んで行ってしまった。残念! ↓関ヶ原の水辺のカシラダカ ↓わいずみ橋の傍にダイサギ、アオサギ、カワウが・・…

ホバリング

フェンスに止まったカワセミを撮っていたら、急にホバリングを始めました。 カメラをそちらに向けシャッターを押した。 ピントはまずまずだが、シャッタースピードが遅く、バックにフェンスがばっちり・・・まぁいいか(^_-)-☆ ↓ジョウビタキのオス ↓シメ ↓ツ…

アカハラや~い

毎日数回「わいずみ橋」の近くにあるハゼの木を観察しているけどアカハラには会えません。 実が次第に少なくなってきたので早く会いたいよ(^^♪↓ジョウビタキのオス ↓ツグミ ↓カワウ ↓ダイサギ ↓カワセミ ↓アオサギ 以下境川 ↓カイツブリ ↓カイツブリとイソシ…

26日に部分日食、でもお天気が

12月26日に部分日食があります。 東京は 食の始め 14時28分頃 食の最大 15時35分頃 日の入り 16時34分頃 です。 しかし、横浜の天気予報ではこの時間は「雨のち曇り」となので見えませんね(^_-)-☆ 晴れたとしても裸眼で直接見てはいけません。日食グラスなど…

境川へ・・寒かった!

気温が9℃前後の寒い日でした。 宮沢の野菜直売店で餅つきがあり、あんころ餅と赤飯を買って、昼いただきました。 つきたての餅は美味しかったです。午後、境川へ出かけてみました。 今日の新幹線と交差する付近には、いろいろな野鳥が来て楽しかったです。 ↓…

LED照明器具を買いました

蛍光灯器具が故障したので、LED照明で調色11段階&明るさ10段階変えられる器具を買いました。 早速取り付けてたのですが、照明の色が変えられるのは使い方が面白そうです(^^♪ ↓イソヒヨドリ ↓モズ ↓ツグミ ↓カワセミ ↓アオジ ↓カワウ ↓ハクセキレイ AKB 2…

鳥見散歩には不向きなお天気でした

朝から雲っていて暗く時々小雨が降るお天気でした。 こんな日は野鳥も相手にしてはくれないね!(^^)!わいずみ橋傍のハゼの木にはムクドリが沢山やって来て実をついばんでいます。 次に多いのがヒヨドリとメジロで、ツグミやジョウビタキもやってきます。 ↓ジ…

カシラダカがやって来た

「まな板の鯉」ということわざがありますが、「まな板のヤマガラ」はありませんね!(^^)! 今朝、戸をちょっと開けておいたのがいけなかった。 部屋にヤマガラが入って来て外に出られなくなり、立ててあったまな板に止まってしまった。 関ヶ原のカシラダカは諸…

今日撮った野鳥です

今日撮った野鳥です。 和泉川 ↓争った後の羽ばたきです ↓めがね橋の下に居たアオサギ 境川 ↓今日は7羽見ました・・オオバン ↓最近は一羽だけのようです・・イカルチドリ AKB 2/24,241

カワセミの激しい争い

早朝、宮沢遊水地下池傍の道路で交通事故があり、10時頃現場に着いたときも、現場検証をやっていました。 事故は、横断歩道を渡っていた高齢者に乗用車がぶつかり跳ね飛ばしたらしい。 乗用車のフロントガラスが割れていたらしい。 現場検証中の道路には高齢…

ジングルベルはせわしない

D2ストアーへ障子紙を買いに行き、店内を歩いていて、なんとなくせわしないく追っかけられているような感じがしました。 その原因は店内に流れている「ジングルベル」でした。 最近は街中の喧騒に慣れていない影響でしょうね(^_-)-☆ 店内にはカイトが売って…

ラッキー⇒バックドッグ

毎朝のように会っていたダックスフンド犬の「ラッキー」、椎間板ヘルニアで通院し約二週間後にコルセットをして散歩に登場。 疲れやすいのか直ぐごろっと寝転んでしまう。 すると飼い主がコルセットの取っ手をつかんで鞄でも持つようなスタイルになる。 ラッ…

シロハラに会えましたよ

12月になってから、シロハラと思われる鳴き声を聞くようになって、そのうち姿を見せるだろうと・・・ 六道の辻近くの梅林でシロハラの姿を見た時・・・やっと会えたね!(^^♪ 冬鳥六号の登場です。 なお、昨年初めて撮ったのは12月19日でした。 ↓シメ ↓ジョウ…

蝋梅が咲いていました

中橋のたもとには蝋梅の木沢山あり、毎年12月になると花が咲き始める。 毎朝ここを通るけど「今年はまだ咲いていない」と思っていました。 しかし、蕾ぐらいは思い、よく観察してみたら、咲いている木がありました。 全体にはまだこれからで、今年は咲くのが…

沈下橋が架けかえ中です

今年の夏・・ハナバチを追いかけていたころに東山の水辺の中央にある沈下橋が傷んで「通行注意」状態になっていました。 その沈下橋が架けかえ中で、完成間近です。橋げたが鉄製となりました。 ↓ムクドリ達が柿に夢中です。ここに大きな野鳥が飛び込んできま…

白斑のあるキンクロハジロ

午後,境川へ行くと名前のわからないカモに出会いました 傍にいたTOさんに聞いたら「キンクロハジロかスズガモのメスらしい。」との返事。 帰宅後調べて、白斑があるから「スズガモ」としたけど・・・スズガモの居る環境は「内湾、港、海に近い池など」とあり…

横浜は初氷でした

横浜は昨日初雪でしたが、今日は初氷だそうです。平年より4日早く、昨年より21日早い。 今朝の霜柱は先日の「宮沢の滝」より迫力無し(^_-)-☆ いつもの場所・・関ヶ原の水辺には、朝カシラダカが数羽居ました。この場所は台風などで木や竹が倒れて格好の野鳥…

イソヒヨドリに会う

横浜で初雪とTVで見て外を見たけど雨、どうやら横浜気象台付近で早朝にみぞれが降ったようです。平年より6日早い。 気象庁の定義では、「みぞれ」とは雨まじりに降る雪、解けかかって降る雪のことをさし、初雪の対象に含まれます。 午前中は雨が降り、午後2…

境川でイカルチドリ?に会う

朝から曇り空で寒々としたお天気でしたが、午後境川へ出かけてきました。 カイツブリには会えませんでしたが、イカルチドリらしい個体に会うことが出来ました。 コチドリとよく似てますが、黄色のアイリングが細いのでイカルチドリでしょう? ↓イソシギ ↓マ…

ウソがやって来た

山王橋の下流でカワセミを撮っている時、黒い野鳥が目の前にやって来て、Uターンして木に止まった。 慌てカメラを向けてファインダーで確認すると・・ウソのオスらしい、とにかくシャッターを押して撮ったのがこの写真です。 ウソはその直後に飛んで行ってし…

連日のカシラダカ

二週間前の胃カメラ検査で異常が見つかり検体採取、今日その結果が分かり・・・セーフ(^^♪ この二週間は気が重かったよ。連日カシラダカが登場するのは珍しいこと。 三羽以上いると見ているけど、近づくと気配を感じて飛び散ってしまうので、欲張ると一羽も…

カシラダカ

今朝、関ヶ原の水辺のイイギリには赤い実は全くなく、黒い実だけが少しあり、数羽のヒヨドリが来ていました。 一昨日沢山あった赤い実はヒヨドリが全部食べつくしたんでしょうか? 六道の辻の畑で「アキアカネ」を撮りました。 こんな時期にまだ生きているの…

また、一日中雨でした

一週間に二日も雨の為鳥見散歩を止めたのは珍しいことです。 そして、雨が降ってもやって来るのはヤマガラです。 最近は五羽やってきますが、手のひらに載るのは三羽、手のひらに載る順番が決まっているようで、最後に載るヤマガラは前の二羽より軽く感じま…

イイギリの実

関ヶ原の水辺の東斜面のイイギリの実が赤くなって、中には黒くなった実もありました。 ここのイイギリの実は毎年ヒヨドリがよく食べ、他の野鳥が食べているのを見たことがありません。 今朝はこの実をヒヨドリが入れ代わり立ち代わり食べていました。 「野鳥…