線状降水帯ではなかったが・・

夜7時半から8時頃にかけて瀬谷区は、線状降水帯状態で、レーダー画像で雨雲の状況を見ていると、雨雲の動きに合わせて同じ場所に雨雲が次々と発生していました。
明日にかけて同じような状態になるのが心配です。
激しい雨が降りだすとBS放送の映りが悪くなり、雨脚が強い時にはっきり写るようになると雨脚が弱くなってきました。
↓宮沢遊水地へ和泉川から流入状況(20時14分)

カワセミ






カルガモ・・暑さのせいか7/31~8/3の四日間姿が見えませんでした。

↓ツバメの雛は元気なようです

↓ヒグラシ

↓コフキトンボ

長岡の大花火をTVで見ながら

今日も暑かったです。
このブログはTVで「長岡の大花火2022」のライブを見ながら、『すげえなぁ!』を連発し・・・なかなか終わりませんねぇ(^^♪
少しは涼しくなったような気がしました。
同時にYouTubeでもやっていて、数秒遅れでライブを見ることが出来ました。

8月2日のライブ

ハクセキレイ

↓スズメの親子


シジュウカラ

↓アオモンイトトンボ

↓ハグロトンボ

↓コシアキトンボ

↓コフキトンボ

就寝時のエアコン設定のヒント

今日も猛暑日熱中症にならないよう注意が必要です。
熱帯夜が続くので寝る時のエアコンの設定に悩んでいる人は・・・TVでントを見ました。
設定温度は26~28℃。タイマーは設定しない(つけっぱなし)・・気になる方は、夜中の3時以降にOFF設定。
風向は真横で、風力は「自動」か「弱」。
参考まで。

カワセミ





↓ツバメ

↓ギンヤンマのオス

↓コシアキトンボ

ヤマトシジミ・・東山橋のキバナコスモスが咲き始めました。スカシバやブルービーがやって来るだろうか。

ツバメの巣を猫が襲った

ツバメの巣立ちが気になり・・この暑さでどうなっているのだろう。
猛暑日中の午後、暑い暑いとつぶやきながら出かけたら、「あっ!巣が無いぞ」どうしたんだろう・・
まさかカラスに・・巣の周りには家主が苦労して大きなコイル状のスプリングを張ってカラス防止をしている。
雛はどうなった見まわすと古巣に一羽だけいました(写真)
ちょうど傍に家主がいたので聞いてみました。
なんと『猫にやられた』とのこと
「あんな高いところをどうやって」
『車の屋根から飛びついて、雛四羽巣ごと落とされ、一羽だけ無事だったので古巣に移した』とのこと。
表の電線には、若鳥が三羽様子を見ていました。

アオサギ(上池)


カワセミ(わいずみ橋)

↓スズメの親子


↓コフキトンボ

↓コシアキトンボ

↓オイカ

カワセミとウグイスとギンヤンマ

現在の宮前橋から宮沢橋にかけては、草が生い茂っていて、生物の観察が出来ない状態です。
従って繁殖期のカワセミ様子はほとんどわかっていません。
今日の宮沢橋には、巣だって間もない幼鳥が一羽確認できたのですが、宮沢橋で二番子が何羽巣立ったのか不明です。



ウグイスの鳴き声は毎日聞いているのですが、鳴いているウグイスを目にすることが出来ません。
ところが今日の山王橋で、撮ることが出来たのです・・・ラッキー(^^♪
風が強かったので風切り音が邪魔だったのですが動画でも撮ることが出来ました。



そして今日は、ギンヤンマデーでもありました。
なぜこんなに集まって来たのかな?