猛暑日でした

やっと台風10号が動きだした。
台風は大型で強く、15日頃に強い勢力を保ったまま西日本に上陸する恐れがあるようです。
被害が無いことを願うだけです。

今日、横浜市は今年初めての猛暑日だったんですね・・35.6℃(13:04)
8月1日と9日の最高温度が34.8℃だったので、今年は猛暑日が無いのかと思っていたら・・台風の影響かな?

↓ナミルリモンハナバチ
f:id:kataro:20190811201433j:plain
f:id:kataro:20190811201438j:plain

カワセミ
f:id:kataro:20190811201404j:plain
f:id:kataro:20190811201410j:plain

アオサギ
f:id:kataro:20190811201352j:plain

↓トンボ
f:id:kataro:20190811201414j:plain
f:id:kataro:20190811201421j:plain
f:id:kataro:20190811201428j:plain

AKB 1/23,944

ブルービー現る

ミソハギの花が咲きだすと気になるのがブルービー・・ナミルリモンハナバチの現れる時期です。
毎日のように気にして観察し、今日やっと見つけました。
見つけたのはミソハギの花ではなく、東山の水辺のキバナコスモスとヒャクニチソウ(百日草)の花でした。
f:id:kataro:20190810210025j:plain
f:id:kataro:20190810210030j:plain

↓赤関おとなり橋の近くにいたカワセミ
f:id:kataro:20190810212903j:plain
f:id:kataro:20190810210004j:plain
↓相沢川のカワセミ
f:id:kataro:20190810210010j:plain
f:id:kataro:20190810210015j:plain
f:id:kataro:20190810210021j:plain
アオサギ
f:id:kataro:20190810205953j:plain

AKB 4/23,943

オビトンボを発見

台風10号の各国の進路予想を見つけました。
スーパーコンピューターでもこんなにコースが違うのは何故
f:id:kataro:20190809210328j:plain


オビトンボ(コフキトンボのメス)を二年ぶりに宮沢遊水地・上池で見つけました。
コフキトンボは何回も見ているので、そのうち現れるだろうと思っていました。
もうちょっと鮮やかに撮りたかったのですが、日陰に居たので致し方なし。
f:id:kataro:20190809210211j:plain
↓もう一つのコフキトンボのメス
f:id:kataro:20190809210309j:plain

↓和泉川のカワセミ
f:id:kataro:20190809210235j:plain
f:id:kataro:20190809210222j:plain
f:id:kataro:20190809210216j:plain
f:id:kataro:20190809210229j:plain
↓相沢川のカワセミ
f:id:kataro:20190809210239j:plain
f:id:kataro:20190809210248j:plain
f:id:kataro:20190809210255j:plain
f:id:kataro:20190809210259j:plain

ハクセキレイ
f:id:kataro:20190809210314j:plain
↓ハグロトンボ
f:id:kataro:20190809210319j:plain

AKB 1/23,939

台風10号の進路は西?東?

大型の台風10号が近づいてきます。
本州への影響は旧盆頃になるとか・・・しかし進路が定まらず・・・
各国の進路予想でも、方向が西と東とバラバラ・・昼見たTVでは気象庁の予想は東・・

↓和泉川のカワセミ
f:id:kataro:20190808204031j:plain
f:id:kataro:20190808204036j:plain
↓相沢川のカワセミ
f:id:kataro:20190808204040j:plain
f:id:kataro:20190808204044j:plain
f:id:kataro:20190808204048j:plain
f:id:kataro:20190808204054j:plain
メジロ
f:id:kataro:20190808204100j:plain
ヤマガラ
f:id:kataro:20190808204104j:plain

AKB 5/23,938sinnroha

相沢川へ

相沢川にもカワセミの二番子が巣立っている頃ではないかと、暑さの最中でしたが観察してきました。
残念ながら二番子の幼鳥は確認出来ませんでしたが、一番子だろうと思われる、脚や腹の黒いカワセミが多いのに驚きました。
境川と合流点に近い場所には、翅が乱れたオスとメスが居たので、二番子の巣立ちは間近かもしれません。
f:id:kataro:20190807194205j:plain
f:id:kataro:20190807194213j:plain
f:id:kataro:20190807194218j:plain
f:id:kataro:20190807194227j:plain

↓親水池と水路
f:id:kataro:20190807194156j:plain
f:id:kataro:20190807194201j:plain

↓トンボ
f:id:kataro:20190807194231j:plain
f:id:kataro:20190807194236j:plain
f:id:kataro:20190807194244j:plain

AKB 1/23,933

ウグイスの幼鳥か?

朝から暑い日でしたが、二階のベランダへ洗濯物を干しに行ったら、ウグイスの地声が聞こえてきました。
水浴びに来たのかとカメラを構えていたら、やってきました。
どうやらウグイスの幼鳥のようです。水浴びの後は洋シャクナゲに止まり時々ベランダ方向を見て警戒してました。
f:id:kataro:20190805203215j:plain
f:id:kataro:20190805203225j:plain
f:id:kataro:20190805203234j:plain
f:id:kataro:20190805203239j:plain

上池にギンヤンマが産卵していましたが、他のギンヤンマが邪魔をしに何回も来ます。
f:id:kataro:20190805203302j:plain
f:id:kataro:20190805203307j:plain
f:id:kataro:20190805203311j:plain

↓コフキトンボが止まって居る場所でもギンヤンマが産卵
f:id:kataro:20190805203316j:plain
f:id:kataro:20190805203321j:plain
ショウジョウトンボ
f:id:kataro:20190805203326j:plain

カワセミ
f:id:kataro:20190805203244j:plain
f:id:kataro:20190805203251j:plain
f:id:kataro:20190805203257j:plain

AKB 5/23,930