2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

台風2号発生

日本気象協会によると 今日31日(金)午後3時には南シナ海で台風2号が発生しました。この台風は、それほど発達はせずに中国の華南に進み、6月1日(土)までには熱帯低気圧になる見込みです。 台風としては短命で、日本列島に直接的な影響を与えることはありませ…

幼鳥や~い

カワセミの幼鳥探しで一日過ごしました。↓山王橋の下流に半円のガクアジサイが咲いていました。 ↓シモツケ・・・同じような花が咲く草だと「シモツケソウ」だとか ↓カワセミ ↴欠けちゃんを寺の脇の水辺で発見 ↴幼鳥です ↓ドバト(関ヶ原の水辺) ↓ムクドリ ↓…

下流にカルガモの雛9羽

昨夜の雨と風により、山王橋下流の堰近くの木が折れ、堰を覆うように倒れてきたようです。 この影響なのか午前中はカワセミ達を見かけませんでした・・幼鳥たちが『驚いたなぁ・・もう』なんてね! 散歩の人から「下流にカルガモ親子がいる」と聞き、MDさん…

雨に降られました

午前中、カワセミの幼鳥が気になって雨の中を傘をさして出かけたのですが、帰宅したら大分濡れていました!(^^)!宮前橋から宮沢橋まで見てまわった結果、宮沢橋で一羽だけ確認できました。 ↴成鳥 観察していたツバメの雛は、四羽とも巣には居ませんでしたが、…

カワセミの巣立ち&ツバメの半巣立ち

カワセミが巣立ちを迎えました。 朝、MDさんから「ガマ池に幼鳥が三羽居た」と連絡があり、出かけたのですが、ガマ池(親水池)あたりでは見つけられず、和泉川でまず一羽、次に二羽見つけました。 和泉川は、フェンス沿いに草が生い茂って居るので、見つ…

コシアキトンボを撮ったぞ!

夕方の山王橋と宮前橋間の西側の歩道の木に止まっていた「コシアキトンボのメス」を撮ることが出来ました。 2013年から2023年の11年間の初撮り日を調べてみると5月17日(2023年)~6月9日(2014年)でした。 ↓カワセミ ↴咥えて来たのはドジョウのようです。…

ヒョウモンガメと嘴が欠けたカワセミ

午後の和泉川・新主水分橋の近く歩道で、見たことがない亀を連れた人がMDさんと一緒に。 この亀の名は「ヒョウモンガメ」だそうです。連れてきたのは二匹で大きい方はメスで三才、小さい方はオスで一才。 甲羅の模様がなんとも楽しいですね。 連れてきた人の…

ドラゴンアイに魅せられて

NHKのデータ放送で、八幡平の「ドラゴンアイ」のニュースから、PCで画像をみて、しばし釘付けになりました・・・ちょっと大げさかな!(^^)! www3.nhk.or.jp↓カワセミ ↓シジュウカラ ↓ムクドリ ↓ツバメの雛 ↓ツチイナゴ ↓シオカラトンボ ↓ショウジョウトンボ ↓…

ショウジョウトンボ現る

今年のトンボが、ヤマサナエからシオカラトンボと続いたのですが、次のトンボがなかなか現れません。 午後、遊水池で赤いトンボ・・ショウジョウトンボをGKさんが撮ったと聞いて、遊水池へ急行しました。 親水池に居ましたよ・・・次はコシアキトンボ?コフ…

イソヒヨドリとコチドリ

アジサイがどうなっているかな? ↓めがね橋付近 ↴カシワバアジサイ 宮沢橋から六道の辻の畑南端に向かう坂道を歩いていたら、イソヒヨドリのオスに出会う。 オスはバッタを捕りどこかに持って行く様子、暫しその様子を見ていたら、ヒヨドリのオスより小さい…

ツバメの雛とコチドリ

最近雨が降る日が多いようです。 雨が降ると、電動アシスト自転車にカバーをしないと、チェーンが錆びて異常音の原因になります。 今夜も雨が降る予報なので、先ほどかカバーかぶせてきました!(^^)!毎日の様に観察しているツバメの巣では、四羽の雛が大きく…

電柱にカラスの巣があった

これは、中橋近く電柱にあったカラスの巣です。 このままだと、通行人がカラスに突っつかれたり、停電が起きる恐れがあるので、撤去しないと・・・ 帰宅後、ネットで調べたら、東京電力パワーグリッド(℡0120-995-007)へ連絡すれば処理してくれることが分か…

ミツバチの群れ・・その後

昨日のミツバチの群れは、10時頃は群れで居ましたが、14時30頃にはミツバチの塊は無くなっていました。 今日のコチドリは、飛んだり歩いたり・・二羽で追いかけっこしている場面は無かった ↓カワセミ ↓カワラヒワ ↓ハクセキレイ ↓カルガモ ↓ハコネウツギの花…

ミツバチの群れ

午後、六道の辻のコチドリとヒバリ写真を撮っての帰路、宮沢橋まで来るとミツバチの群れが飛び回っているのに気づく。 よく見ると、林と道路の仕切りに立てた鉄パイプにミツバチが群れていました。 ↴動画です 今日のコチドリの観察では、コチドリが二羽、畑…

今日もコチドリ観察

朝からコチドリの行動観察・・・いくら見ても分からないことばかり!(^^)!↴芋虫以外を食べてるのを見るのは初めてです。 ↴抱卵ではありません・・あちこちでしゃがみます。 ↴交尾の前の姿勢ですが、交尾しません。 ↴分からない姿勢 ↴駐車場内の車の下から出て…

コチドリ特集(^_^;)

朝から六道の辻のコチドリが数羽で飛び回ったり、今まで見たことのない行動を見せたり・・ ↓カワセミ ↓ヒバリ ↓ツバメ

タイワンリスとホオジロ

宮沢橋傍の桑の木に、実がなるころだと、眺めていたら、桑の枝が大きく揺れだした。 なんと、タイワンリスが居るではありませんか・・慌ててカメラを・・慌てちゃ駄目だね!(^^)! 桑の実は、赤くなっているのもあるけど・・・これからだね 午後、キジを探しに…

シオカラトンボをくわえたハクセキレイ

先日、生成AIを使っての「カワセミと赤トンボの画像」を載せました。 今回は実写の「シオカラトンボをくわえたハクセキレイ」を・・(^_^)v ↓カワセミ ↓コチドリ ↓キジ ↓ダイミョウセセリ ↓ヤマサナエ

一日中雨でした

雨の止み間を待っていたのですが結局一日中雨でした。 出かけたのは風が弱くなった夕方4時頃・・・↓カワセミ ↓遊水地にいたカルガモとムクドリ ↓キジバト ↓アオサギ ↓コチドリ

北海道でオーロラが観測

11日夜から12日未明にかけて北海道の各地でオーロラが観測されたそうです。 これは「太陽フレア」と呼ばれる太陽の表面で起こる爆発によって起こる現象です。 太陽には活動の周期があり、次に太陽が活発化するのは、2025年頃ごろと予想されているそうです。↓…

クロスジギンヤンマが来た

朝の親水池でクロスジギンヤンマが産卵していました。 過去を調べたら毎年今頃やってきている様です。 ツバメの巣の中で、雛が尻を出して、白い糞を出すと、親鳥が糞を口にくわえている様子が、見られました。 下池では、宮沢橋カップルが給餌の為、魚を加え…

カワセミ達

五月晴れのいい天気でした。 野鳥達は繁殖期の真っ最中、嘴に何か咥えている野鳥が目立ちます。 カワセミの10態を・・・ ↴上空に何が居るのかな ↴宮沢橋の下から魚を狙っています ↴あっちへ行ったら魚が居そうだぞ ↴水位計に止まって魚を狙っています ↴大き…

ちょっと寒かったです

久しぶりに寒さを感じる日で、ちょっと厚着をしての鳥見散歩でした。↓カワセミ ↓コチドリ ↓ヒバリ ↓ムクドリ ↓ヒヨドリ ↓カルガモ

キジの鳴き声動画撮れず

最近天気が不安定ですね。 午後、キジが鳴いたところを動画で撮ろうと田向橋まで出かけましたが、失敗でした!(^^)! ↓カワセミ ↓コチドリ ↓スズメ ↓ムクドリ ↓シオカラトンボ ↓モンキアゲハ

黒いカタツムリ・・名前不明

朝から雨でしたが、ちょっとだけ散歩。 道の傍らでミスジマイマイを発見、角を出していたのでパチリ。 そして道の上にも見たことがないカタツムリがいたのでパチリ。グーグルレンズで調べたけど、名前が分かりませんでした。 ↴ミスジマイマイ ↴名前不明の個…

エゴノキの花が満開

4月30日に「中橋のエゴノキの蕾が沢山」と書きましたが、今朝見たら、思ってたよりも沢山の花が咲きました・・満開です。 沢山実を付けて、ヤマガラを呼び寄せてほしいものです。 ↴エゴノキの花にはクマバチが ↓コチドリ ↓左足の指が無いハクセキレイ ↓カル…

今年カルガモの雛が和泉川(宮沢)にやってくるか

カルガモが昨日も今日も川に居ないぞ! 繁殖時期なので、毎年今の時期は一斉にいなくなり、それでも数羽残っているのですが、全く居ない(見ていない)ことはまずない。 和泉川(宮沢)に雛を連れてやって来るのが、いつなのか気になるところです。2016年以…

キジを撮る

午後、宮下橋の御衣黄桜がどのようになっているか、気になっていたので出かけてきました。 途中で田向橋近くの畑でキジに出会いましたが、昨日と同じ場所なので・・急に羽ばたいて鳴き出しました・・・これを撮り・・動画でも鳴き声入りをチャレンジしたので…

カワセミが孵化したかな?

下池で宮沢橋ペアーのカワセミのオスが、小さな魚を咥えて、巣がある方向に飛んでいったのを二回見たので、孵化したらしい。 今月下旬には巣立ったカワセミの幼鳥が見られるか? ↴これは宮前橋のカワセミです。 六道の辻の畑に囀りながらやってきたヒバリで…

ブラウザの文字サイズなどを変更する方法

ブラウザの文字サイズを変更する方法は、いろいろありますが、最近知った方法は・・・ 『キーボードの「Ctrl」キーを押したままマウスのホイール方法で、上に回すと画面拡大、下に回すと画面縮小する』です。 文字だけではでは無く、画像も拡大や縮小します…