がヤモリを食べる

今日もダイビングシーンの撮影にチャレンジしましたが、感が冴えず失敗の連続で
使える写真は、皆無でした。
和泉川(宮沢)のカワセミは、小魚とドジョウそしてザリガニを食べていると思っていました。
今日も、ザリガニ2匹食べた後、ドジョウを1匹食べていましたが、そんなに
大きくないドジョウを食べ難そうにしているので気になっていたんです。
家で写真を見てみると、足があるので、ドジョウではなく、ヤモリのようです。
ヤモリも食べるんですね・・・そして居るんですね
一度全部飲み込んだ後、また出して叩いていました。

********************************************

kさんから

カワセミの餌食はヤモリでなく、トカゲ(カナヘビ)でしょう。
姿、形、生態が違います。


正宗さんから

kさんのメイルにも有るように、ヤモリではなくトカゲのようです。
色からするとカナヘビかもしれません。

因みにヤモリ(家守)は水辺には居ないと思うので、イモリ(井守)の事だと
思いますが、イモリの腹は真っ赤で、背中は黒色で赤と黒の隙間が白だと
覚えています。尾は短くサンショウオの尾の様です。
又は赤塚不二男の”ウナギイヌ”の尾のようです(少し違うかな?)。

昔はこのあたりにもかなりいたものですが、水質悪化で消えました。
ヤモリは今もアチコチに(我が家にも)居ます。