カワセミの巣立ちはいつ

今日6月1日はカワセミの巣立ち・・・Xデーなのですが。今年に限っては、Taroが鳥見散歩をしている地域
・・・東山橋から北の境橋では巣立ちを迎えるカワセミは見当たりません。どうしたことでしょう。
周辺の地区からは巣立ちの情報が入ってきているのですが、カワセミそのものが居ないのですから仕方がありません。
毎日のように皆さんにお見せしているカワセミの写真は?・・・宮沢橋のバカップルの写真です。
このカワセミは昨年も同じ状態でしたから繁殖能力に欠けるカップルと見て良いでしょう。
では水辺からカワセミが消えたのは何故?思いつくものをあげて見ます。
1.野鳥が少ないので猛禽類・・ツミやオオタカの餌食になった。
2.一昨年の樹木一斉伐採・・だんだん少なくはなっていました。
3.川幅が狭いにもかかわらず河川敷を歩きやすくしたため・・人が接近し過ぎ。
4.豪雨が多く、小魚が住めなくなった。
5.カワセミの繁殖能力が低くなった・・・可笑しなのが居るとこうなります。
6.カワセミのメスが少なかった・・・これが気になっていました。
7.和泉川(特に中橋付近)に鯉が多く捨てられ、魚環境が激変した。
8.雑草を必要以上に刈り込んだ・・・少なくなったのはカワセミだけではありません。
9.野良猫が多くなった。
10.温暖化で異常気象現象が続く。
11.その他
まぁ・・いろいろな要因が複雑に絡んでこんな結果になったと思っていますが
どうしたらいいのでしょう?要因のどれ一つとっても改善は難しいですねぇ!
Taroのオールドコンピューターが『下手の考え休むに似たり』と呻いていますので、
Taroが得意の「行き当たりばったり」で気が向いたら動くかもしれません。

  • -

さて、カルガモです。
昨日発見し、雛が二羽迷子になったカルガモたちはどうなってでしょう。


残念ながら二羽の雛はカラスの餌食になってしまいました・・・見てた人がいました。
残った雛5羽は今朝、宮沢橋までやってきてくれました。相変わらず親鳥が二羽付き添っています。
午後の豪雨でだいぶ水かさが増し、流れも急になったので、どうしたか心配です。
心配すると頭の禿が増え輝きが増してきますが日食グラスはいりません(^^♪

↓雛5羽の群れ

↓雛6羽の群れ

↓M邸近くのゴイサギ『1匹?万円の魚が食べたいよう〜』

AKB 7/7090