ヒョウモンガメと嘴が欠けたカワセミ

午後の和泉川・新主水分橋の近く歩道で、見たことがない亀を連れた人がMDさんと一緒に。
この亀の名は「ヒョウモンガメ」だそうです。連れてきたのは二匹で大きい方はメスで三才、小さい方はオスで一才。
甲羅の模様がなんとも楽しいですね。
連れてきた人の話では、この二匹以外に体重70kgのメスガメも居るそうです!(^^)!

山王橋近くで撮ったオスのカワセミ、よく見たら上嘴の先端が少し欠けていました、どうしたことでしょう。
午後、GKさんも同じ個体を撮っていました。
これからは、嘴を見ただけで山王橋をテリトリーとする個体と分かります。


↴その他のカワセミ


↓餌を咥えたイソヒヨドリ

↓ツバメ・・雛が大きくなって巣に入りきれないよ!

ショウジョウトンボ

シオカラトンボ